ニュース
今年度最後の日を迎えました
2025-03-25
修了式が体育館でおこなわれました。各学年の代表児童が修了証書を受け取りました。1年生が1年間で楽しかったことや、頑張ったこと、2年生になって頑張りたいことを発表しました。みんなしっかり発表することができました。
1年間よく頑張りました。春休みに1年間のまとめをしっかりして新年度に備えてほしいと思います。
修了式が終わった後、転出する児童とのお別れがありました。とても寂しくなりますが、新しい学校でも元気に頑張ってほしいと思います。附属小から応援しています。
午後は,離任式がおこなわれました。今年度は5名の先生方とお別れすることになります。先生方のお話をみんなしっかり聞いていました。
児童会長が代表してお別れの言葉を述べました。先生方に感謝の気持ちを込めて花束を渡しました。
5名の先生方、大変お世話になりました。新天地でのご活躍をお祈りしております。

スクールカウンセラーの授業がありました(5年生)
2025-03-24
3月21日、スクールカウンセラーによる5年生の授業がありました。題材は『泣いた赤鬼』です。子どもたちは、以前に読んでもらったことがあると言っていました。
SCが読みながら、その時々の発問に対して、一人で考えたり、グループで話し合ったりしてしました。ロールプレイで考える場面もありました。
子どもたちは様々な表現をしながら、自分だったらどうするか、どうしたいかなど考え発表することができました。

令和6年度卒業証書授与式
2025-03-19
3月半ばというのに夜半から雪が降り続いていました。そんな中、朝から都留一中の校長先生をはじめ、先生方が附属小に来て雪かきをしてくださいました。おかげさまで時間通り卒業式を開始することができました。本当にありがとうございました。
今日は令和6年度卒業証書授与式をおこないました。7名の卒業生が卒業証書を受け取りました。
卒業生は、返事、礼の仕方、卒業証書のもらい方、歩き方もとても立派でした。
別れの言葉、歌、演奏も気持ちのこめられた素晴らしいものでした。
在校生の呼びかけも大きな声で素晴らしかったです。
たくさんの御来賓の方々にもご臨席いただきありがとうございました。
みなさんから「とてもよい卒業式でした」と褒めてくださいました。
よびかけにもありましたが、今日までの成長の中には、お家の方をはじめ多くの方々の支えがあったのだと感じることができたと思います。
飛翔~輝く未来へ
新たな世界で自分らしさを発揮し、精一杯頑張ってください。附属小から応援しています。卒業おめでとう!


卒業証書授与

学校長式辞

教育委員会告示

記念品贈呈

小学校最後の給食です
2025-03-18
6年生は、いろいろなことが小学校最後の○○となります。
最後の給食のメニューは
むぎご飯・牛乳・鶏肉のおろしソース・かむかむサラダ・若竹汁・すだちゼリーです。
明日は卒業式。小学校で、このメンバーで、6年教室で食べる最後の給食です。みんな楽しそうにおいしそうに食べていました。




卒業式に向けて
2025-03-18
明日はいよいよ卒業式です。前日準備がおこなわれますが、それに先駆けて2年生が体育館前の下駄箱をきれいにしてくれました。寒い中、ぞうきんで丁寧に拭いていました。とても汚れていた下駄箱がぴかぴかになりました。練習を終えた6年生が「きれいになったね」「ありがとう」と言っていました。
6校時4.5年生と職員で前日準備をおこないました。体育館の中やまわりを掃除した後、会場を準備したり、飾ったりしました。みんな一生懸命作業していました。明日の卒業式にむけて、6年生のためにみんなよく頑張りました。
