ニュース
令和5年度 禾生第一小学校HP
PTA理事会
2023-12-01
注目オススメ

PTA理事会を実施しました。先日行われた選考委員会の結果報告やPTA規約の改定等、今後の活動も含めて協議しました。

未来の自分を考えよう③(6年)
2023-11-29
注目オススメ

6年生では総合的な学習の時間で「未来の自分を考えよう」という取り組みを行っています。
将来の自分を思い描き「どんな大人になりたいか」「どんな仕事に就きたいか」など「今の自分」と「これからの自分」についてじっくり考えていきます。
今回は、UTYから小田切アナウンサーを講師にお招きしてお話を聞きました。普段の仕事の様子や山梨独特のイントネーションについてお話しされました。また、ニュース原稿を読み上げる体験もしました。UTYのHPでも掲載されてます。”UTY 禾生第一小学校 しっかり目を見て” で検索してみてください。
将来の自分を思い描き「どんな大人になりたいか」「どんな仕事に就きたいか」など「今の自分」と「これからの自分」についてじっくり考えていきます。
今回は、UTYから小田切アナウンサーを講師にお招きしてお話を聞きました。普段の仕事の様子や山梨独特のイントネーションについてお話しされました。また、ニュース原稿を読み上げる体験もしました。UTYのHPでも掲載されてます。”UTY 禾生第一小学校 しっかり目を見て” で検索してみてください。




税に関する絵はがきコンクール
2023-11-28
注目オススメ

税に関する絵はがきコンクールの表彰式がありました。大月法人会より6名の方が来校され6名の児童の表彰を行いました。
・東京地方税理士会大月支部長賞 5年 岡部さん
・県連推薦賞 6年 藤本さん
・大月税務署長賞 5年 三浦さん
・大月法人会女性部会長賞 6年 雨宮さん
・大月法人会女性部会長賞 6年 白鳥さん
・大月法人会女性部会長賞 5年 上原さん
・県連推薦賞 6年 藤本さん
・大月税務署長賞 5年 三浦さん
・大月法人会女性部会長賞 6年 雨宮さん
・大月法人会女性部会長賞 6年 白鳥さん
・大月法人会女性部会長賞 5年 上原さん




個別懇談
2023-11-27
チェック重要
本日より(11/27~12/1)、個別懇談を実施します。お車でお越しの際は校庭に駐車してください。

生活科まち探検(2年)その2
2023-11-27
注目オススメ
11月7日の2年生のまち探検をまとめた成果物です。保護者のご協力ありがとうございました。本日から【11月27日(月)】個別懇談があります。ご来校の際にゆっくりご覧ください。



禾生第一小学校HP 2020年4月~2023年3月
コキアと稲が、順調です!
2021-08-03
NEW
8月に入りました。暑中お見舞い申し上げます。酷暑が続いていますが、皆さん、元気にお過ごしでしょうか。今のところ、大きな事故などの連絡は無く、安心しているところです。しかし、全国を見渡すと、水難や山岳の事故が相次ぐとともに、新型コロナウイルス感染症感染拡大も続いています。今一度、さまざまな対策を徹底し、充実の夏休みにつなげてください。学校は、学力フォローアップも終わり、子どもたちの姿がなく、とても寂しい感じがします。そんな中、中庭のコキアと稲が、順調に育っています。5年生が植えた苗は、そろそろ穂が出そうです。しばらく見つめていると、何だか元気が出てきます。学校にお立ち寄りの時は、ぜひ中庭をご覧ください。それでは、夏休み後半も、「笑顔とあいさつ」で明るく行きましょう!

夏季休業中も、先生方は、あれもこれも全力投球!
2021-07-29
夏季休業中も、先生方は、あれもこれもに全力投球です。研修に出かけたり、出張に行ったりと、忙しい毎日を送っています。本日午前中は、校内で、2学期から始まるタブレット端末の活用についての研修会を実施しました。また、午後からは、校舎内の環境整備を行いました。全ての廊下を清掃し、ワックスをかけました。ピッカピカになりました。6年教室には、扇風機を設置しました。2学期に向けて、夏季休業中も、先生方は全力投球です。

夏季休業中の図書貸し出し!
2021-07-29
夏季休業中も、図書室を開放しています。

夏季休業中の学力フォローアップ
2021-07-28
夏季休業に入りましたが、学校は、様々な活動と今後に向けた準備を行っています。7/26・27・28の3日間は、学力フォローアップ事業を行いました。希望者が午前中のみ学校に来て、宿題やそれぞれが持ち寄った課題に取り組みました。講師には、大学生や教員OBの先生方にお願いし、集中して学習に取り組みました。学ぶきっかけは、いろいろありますが、自分の力で「やった!できた!」をたくさん体感した子どもは、自ら学ぶ意欲をもちます。今後も、こうした機会を積極的に活用してほしいと思います。さて、オリンピックのメダルラッシュと裏腹に、コロナ感染の状況が思わしくありません。各ご家庭におかれましては、再度感染対策の徹底をお願いします。学校は、2学期以降、さまざまな行事が安心してできるよう精一杯準備をしてまいります。

1学期終業式→明日から夏休み!
2021-07-21
本日、7月21日(水)は、1学期終業式を行いました。学校長からは、「3つのありがとう」の話がありました。①コロナ禍の厳しい日常の中、みんなが元気に登校してくれてありがとう!②一人ひとりのがんばりや成長に、ありがとう!やればできる!そして、それを支え続けたご家族と先生方に、心からありがとう!③全校一丸となったあいさつチャレンジに、ありがとう!地域の方々が「よくあいさつをするようになりましたね。」という報告が相次いでいます。うれしすぎです。夏休みも2学期以降も、あいさつチャレンジを継続します。最後に、都留市からお借りした聖火トーチを、転校する2名のお子さんに持ってもらいました。最後の最後に、ホームページをご覧になってくださっている皆様、ご愛読ありがとうございます。これからも、チャレンジ禾一小2021の様子を、お知らせしていきます。今後とも、よろしくお願いします。
