本文へ移動

ニュース

ニュース

RSS(別ウィンドウで開きます) 

図書室利用のオリエンテーション!

2023-04-20
 
★本日4月20日(木)は、図書室利用のオリエンテーションについてお伝えします。いよいよ始まる図書の貸し出し前に、借り方、使い方、片付け方、図書室利用の約束などについて、図書の先生から丁寧な指導がありました。全ての学年で実施しており、子どもたちの読書意欲も高めています。本校は、日常の読書指導とともに、愛郷タイム(朝学習)で週2回読書の時間を設けています。また、年に2回の「保護者による読み聞かせ週間」があります。こうした取組で、読書に親しむ子どもたちを育てています。私たち大人の習慣が、子どもたちの読書習慣につながります。ご家族で読書に取り組んでみてはいかがでしょうか。


予告無しの避難訓練!

2023-04-19
 
★本日4月19日(水)の2校時は、予告無しの避難訓練を実施しました。子どもたちは、先生の指示を聞き、「おはし」(おさない・はしらない・しゃべらない)を守りながら素早く避難しました。素晴らしかったです。真剣な訓練が、実際の災害場面につながります。命を守る行動につながります。私からは、よく頑張ったことをほめつつ、こんな話をしました。「実際に災害が起きたときは、慌てないことが最も大事だ。具体的には、走らないことだ。全校300人が走って避難を始めたら、とんでもない二次災害が起こる。だから、走らないことだ。もっと言えば、日頃から、廊下や階段を歩くことが大事だ。みんなの命を守るために、東桂小は歩きます!」

全国学力・学習状況調査!(6年生)

2023-04-18
 
★本日4月18日(火)は、「全国学力・学習状況調査」を実施しました。対象の6年生は、やや緊張していたものの、最後まで一生懸命頑張る姿を見ることができました。いいぞいいぞ6年生!!
★2週目入って、多くの学年で、学年会が行われています。新年度のスタートからこれまでの変化とかがんばりを確認し合っています。また、今後の目標についての確認も行われています。みんなが一歩一歩前進しています!

「家庭訪問」が始まります!

2023-04-17
 
★本日4月17日(月)から、「家庭訪問」が始まります。短時間ではありますが、保護者の皆様と担任が直接顔を合わせてお話しする貴重な機会です。どうぞよろしくお願いします。日程がつまっておりますので、予めお話したいことを、考えておいてください。担任には、しっかりと聞き取るよう指導してあります。また、学校への要望等がありましたら、遠慮なく申し出て下さい。
★毎朝、さわやかな「あいさつ」が続いています。とってもうれしいです。そして、高学年の子達が、1年生の手をやさしく引きながら登校する様子には、心があたたかくなります。1年生も、安心して登校しています。いいぞいいぞ東桂っ子!!


山梨県警「さちかぜ号」による交通安全教室!(1年生)

2023-04-14
 
★本日4月14日(金)は、山梨県警交通課「さちかぜ号」の皆さんによる交通安全教室(1年生)を実施しました。入学したばかりの1年生は、安全な登下校や休日の過ごし方は、きちんと学んでおくべきことです。本校では、より早く4月に実施し、安全な学校への取組を進めています。参加した1年生は、よく話を聞き、安全な歩き方や危険なことについて、しっかりと学びました。東桂小学校は、国道に面しており、交通量が大変多いです。私たち大人が、子どもたちの命を守る安全運転やマナーを身につけていく必要があります。どうぞよろしくお願いします。

TOPへ戻る