本文へ移動
都留市立小学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
TEL:0554-43-1111
4
9
2
1
0
1

ニュース

RSS(別ウィンドウで開きます) 

6年キャリア教育-河端さんを迎えて-

2023-02-01
授業の様子
講師の河端さん
興味を持って聴いていています
本の魅力 言葉の魅力
26日に河端さんをお招きし,6年生のキャリア教育を行いました。
河端さんは,大学在籍中に児童用の小説(物語)を書き,2冊も出版しました。

昨今,若者の本離れ,文字離れが進んでいるといわれています。
河端さんが本を好きになったきっかけや
なぜ自分でか書こうとしたのかについて
話をしてくださいました。

子どもたちは,自分たちとそんなに年が違わないお兄さんとして
話を聞いていたようです。

授業の最後には,たくさんの質問をしていました。
これがきっかけで さらに本をたくさん読んだり,
自分で本を書こう と思ってくれたらうれしいです。

薬物乱用防止教室

2023-01-30
教室の様子
講師の先生
わかりやすい説明でした
命にかかわる大切な授業です
そこにある危機
25日に薬物乱用防止教室を行いました。
県警から講師の先生をお招きし,学習を深めました。

薬物 お酒等のアルコール たばこなど
身近には危険なものがたくさんあります。

具体的な例やクイズなどを通して学習しました。
一番衝撃的だったのは,スマホ等の機械が会があることで
簡単に手に入ってしまう ということです。

自分で意識して 「ダメなものはダメ」と言える
強い心を持つことも学びました。 

邦楽鑑賞教室

2023-01-27
琴を体感しました!!
講師の先生方
琴に挑戦!!
指が慣れてきました
演奏で感動しました
伝統文化に親しみました
24日に邦楽鑑賞教室を行いました。
琴に触れるのは 初めての人もいました。
お正月には琴の音を聴くく機会がありますが
それ以外ではなかなかありません。

琴も身近にないので どんな楽器かワクワクしました。
実際に弾いてみると 難しかったです。
講師の先生が 教えてくださったので
最後に「さくら さくら」を弾くくことができました。
感動です。

後半は,演奏会でした。
お正月の「春の海」だけでなく
「カントリーロード」など最近の曲も演奏してくださいました。
最後は演奏に合わせて 歌いました。

琴の音の素晴らしさを 十分に堪能しました。

がんばった漢字検定

2023-01-23
漢字検定実施!!

1月20日(金)に全校で漢字検定を行いました。

朝のさわやかタイムや国語の時間だけでなく家でも合格しようと

学習を積み重ねてきました。


漢字検定を実施する学校は珍しいと思います。

これこそ本校の特色です。

がんばった成果が発揮できればいいなと思います。


そして,年に一回だけの検定ではなく,

学校以外の検査日にも上の級を目指す人が一人でも出れば素晴らしいなと思います。

ちなみに,令和5年度の漢字検定の日程は,

6月18日(日),10月22日(日),2月11日(日)です。

上の級を目指してどんどんチャレンジしてほしいです。

書初め大会

2023-01-20
集中している書初め大会
集中力発揮!!
書初め大会開催!!
1月17日に書初め大会を行いました。
各教室の様子を見ていると,
この日を迎えるまでにたくさんの練習をしてきたことが想像できました。

書くために集中している姿はとても頼もしかったです。
書初め大会だけでなく,普段の日も「字を書くこと」に親しんでもらえると
うれしいです。

書初めで培った「集中力」を
授業で発揮し,さらに自分の伸ばしてほしいです。

TOPへ戻る