令和5年度 ニュース
宝小ニュース
3.4年遠足
2023-05-16
県立科学館で科学のふしぎを体験しました
5月16日(火)、3,4年生で県立科学館へ遠足に行きました。プラネタリウムで、星空の世界を満喫し、館内の様々な展示を体験し、サイエンスショーでは、空気についてのダイナミックな実験に感動しました。なぜ?ふしぎ!をたくさん体験できました。

1.2年遠足
2023-05-12
山中湖方面で楽しんできました
5月12日(金)、1,2年生で山中湖方面へ遠足に行きました。あいにく富士山は雲に隠れみることができませんでしたが、遊覧船に乗ったり、白鳥に餌をあげたり、花の都公園で遊具で遊んだりして、仲良く楽しんできました。2年生が、出発前の会や帰りの会を運営を頑張り、思い出に残る遠足になりました。

工作くん化粧直し
2023-05-04
イベントを控え、工作くんがきれいに塗り替えられました。
6月1日の創立150周年式典の日の午後、タイムカプセルを取り出した後解体される工作くん、5月4日(木)、50年前に作成した工作クラブメンバーと当時の6年生が集まり、解体前のお化粧直しを行いました。
まずは全体を白く塗り、その後、目、黒いぶちもようと、ひげなどがプロの卒業生によって塗られ、見違えるほどきれいになりました。
きれいになった工作くんにお別れをしに来て下さい。

1年生を迎える会
2023-04-28
宝小は楽しいよ!なかよしになろう!
4月28日(金)、児童会行事「1年生を迎える会」が行われました。
テーマは「宝小は楽しいよ!なかよしになろう!」、この日に向けて、執行部を中心に、プレゼントのメダル作りや会場準備など準備をすすめてきました。
会の中で、久し振りに児童会の歌を全校で元気よく歌いました。宝小〇×クイズでは、階段の数や扇風機の数など学校の知られざる秘密をクイズで知ることができました。2年生から6年生みんなで作ったプレゼントが、2年生の手から1年生へと渡されました。
もうすっかり学校になれた1年生は、仲間入りの言葉も上手に発表でき、とても楽しそうでした。

授業参観・PTA総会・学年委員会
2023-04-27
今年最初の授業参観 楽しく学習に取り組みました
4月27日(木)、今年度最初の授業参観、PTA総会、学年委員会が行われました。
どのクラスでも、意欲的に学習に取り組む姿を見ていただきました。子ども達は緊張しながらもお家の方の前で張り切って授業に臨んでいました。
PTA総会では、新役員、今年度の方針、活動計画等が承認されました。家庭と学校が子どもを中心に連携し、1つ1つの活動を有意義なものにしていきたいと思います。昨年度の役員の皆様、ありがとうございました。新役員の皆様、宜しくお願いします。
