本文へ移動

ニュース(過去)

3.22 3月第4週のスタートです

いよいよ令和2年度の授業も今週で終わります。
1~5年生で過ごす1週間のスタートです。
校庭の桜が咲き始めました
校舎としだれ桜
5年生は1年生と一緒に給食を食べます
1年教室前掲示です

3.19 令和2年度 卒業証書授与式

春の暖かさが感じられるなか、令和2年度の卒業証書授与式が行われました。
厳かな雰囲気の中にも,温かさの感じられる素晴らしい卒業式となりました。
卒業生はもちろん、在校生も立派な態度で式に臨みました。
4名の卒業生のこれからのますますの活躍が期待されます。
開式を待つ卒業生
開式のことば
証書授与①
証書授与②
証書授与③
証書授与④
別れのことば①
別れのことば②
閉式のあと
式場をあとにします
卒業制作①
卒業制作②
いよいよ玄関をあとに①
いよいよ玄関をあとに②
記念撮影です

3.8 3月第2週のスタートです

冷たさを感じさせる雨の降る、月曜日の朝を迎えました。
花粉症にも負けず、今週も児童たちは元気にがんばっています!

先週の金曜日(5日)、旭小では大きな事件(!?)が起こりました。
ウサギが1羽、忽然と姿を消してしまったのです。
なぜ姿が見えなくなったのか、いまだにわからない状態です…
6年 あと2週間で卒業です
2年 コンピュータを使いこなしています
図書室前の展示です
職員室内の桜の枝の蕾は、ふくらみはじめました
校庭の桜の蕾は、まだまだかたく…
突然、ひとりだけに…

3.4 フレンズデー&体力づくり

今週の活動の様子です。
昨日(3日)は、フレンズデーでリングバトンを使ってリレーをしました。
今日(4日)は、体力づくりで縄跳びです。
全校で外で元気に活動しました。
3.3 フレンズデー①
フレンズデー②
3.4 体力づくり①
体力づくり②

3.1 3月第1週に入りました

やわらかな陽射しの一日でした。
今日は 朝は全校集会がありました。誕生月の児童の発表、そして「税を考える図画コンクール」と「書きぞめ大会」の表彰を行いました。
また、県立産業技術短期大学校より2名の先生をお招きして、プログラミング学習の授業を行いました。
3月に入っても、元気に活動しています。
全校集会 誕生月の児童の発表
「税を考える図画コンクール」表彰
「書きぞめ大会」表彰
プログラミング学習 4・5年
県立産業技術短期大学校より来ていただきました
プログラミング学習 6年
イメージキャラクター「あんどくん」と一緒に
プランターのクロッカスが咲きました
校庭の桜も春に向かって…
ウサギ小屋にも春の陽射しが

2.26 今週の活動の様子です

今週は
 24日(水) いきいきサロン訪問(4年 神門自治会館にて)
        フレンズデー(ぼうずめくり)
 25日(木) 体力づくり(大縄とび)    が行われました。

いきいきサロン訪問 ①
いきいきサロン訪問 ②
いきいきサロン訪問 ③
いきいきサロン訪問 ④
いきいきサロン訪問 ⑤
いきいきサロン訪問 ⑥
フレンズデー ①
フレンズデー ②
フレンズデー ③
体力づくり ①
体力づくり ②
体力づくり ③

2.22 2月第4週のスタートです

6年 5校時に二中から出前授業(数学)に来ていただきました
5年 5校時は英語です
10時過ぎには20℃を越えていました
“呼んだ?”

2.19 6年生に感謝する会

新児童会を中心に、6年生へ感謝の思いを伝えます
1、2年
3年
4年
5年
6年①
6年②
最後はアーチを作って見送ります
在校生一同より

2.18 今週の授業風景

4年 箏のやさしい音色が響きます
5年 算数①
5年 算数②
6年生に感謝する会に向けて 1~5年 合唱練習①
1~5年 合唱練習② 
1~5年 合唱練習③ まず体をほぐして…
3年 舞台練習の様子
5年 会場設営の下準備をしてくれています
いよいよ明日が当日です

2.16 2月第3週スタートしています

昨日の大雨とは打って変わって、気持ちいいぐらいの晴天の火曜日の朝です。
1~5年生は朝、6年生に感謝する会に向けて合唱練習をしました。
ソーシャルディスタンスを守って、マスクをしての練習です。

各学年教室の廊下の掲示物です。それぞれの学年の学習の様子が伝わってきます。

1~5年 合唱練習中
玄関に体温測定サーマルカメラを設置しました
1年教室前 掲示
2年教室前 掲示
3年教室前 掲示①
3年教室前 掲示②
4年教室前 作品展示
5年教室前 掲示
6年教室前 掲示
保健室前 掲示①
保健室前 掲示②
今日の陽射しは穏やかです

2.12 6年生に感謝する会に向けて

ただいま、19日(金)に行われる「6年生に感謝する会」に向けて全校で取り組んでいます。
今日は招待状を6年生に渡しました。
この招待状は4年生が心を込めてつくりました。とてもすばらしいできばえです。

2.08 2月第2週がスタートしました

4年 朝の会 ソーシャルディスタンスを取って…
3年 1校時体育 
春の気配①
春の気配②
図書室前の掲示です
“言葉の宝箱”
全校で取り組みました
陽射しがまぶしい?

2.5 授業参観

1年生
2年生
3年生
4,5,6年生

2.01 2月第1週のスタートです

1・2校時は児童総会でした
執行部&議長
各委員会 委員長
執行部引き継ぎ式
明後日は立春です
野鳥も散歩しています
きょうのウサギ①
きょうのウサギ②

1.28 福祉講話を行いました

外は雪模様となった5校時、全校児童が体育館に集まり、福祉講話を行いました。
講師に関根ふじえさん(聴覚障害)石井まさこさん(手話通訳)をお迎えして、「思いやりの心を養うこと」「進んで福祉活動を実践しようとする意欲を育てること」をめあてにお話をうかがいました。
“身振りで伝える” “口話” “やさしい手話”などを題材として、楽しくわかりやすい内容で、あっという間の45分間でした。

1.28 外で元気に!

2校時、1~3年生の体育は外でサッカーでした。ボールを追いかけてキック!
中休みは、全校で「おひっこし」というおにごっこをしました。校庭を元気に走り回りました。
中休みが終わる頃、雪が舞いはじめました。
2校時 1~3年体育の様子①
2校時 1~3年体育の様子②
中休みの様子①
中休みの様子②

1.25 1月最終週のスタートです

校庭に雪が残る、朝の様子
遊具にも雪が…
長靴 活躍中!
中休みは外に出て…
日陰には、まだだいぶ雪が残っています
雪の上で考え中?

1.18 今週のスタートです

今週は“学校給食週間です”
そういえば今朝は雪がちらつきました
ちょっと舞ったぐらいの雪では…
特に違いはありません

1.13 昨日の雪で…

中休みの時間は
外で雪遊びでした
ちょっと寒い?

1.12 3学期始業式

3学期がスタートしました。
コロナ対策で今学期は放送での始業式になりました。
各学年の代表者から、今学期頑張りたいことの発表がありました。

12.25 2学期終業式

2学期そして、2020年の締めくくりの式です。
1年の計は元旦にあり。旦は日の出を表しています。
冬休みの過ごし方「かきくけこ」の話がありました。

12.21 今週のスタートです

12月第4週のスタートです。今週末は終業式があります。いよいよ2学期も大詰めです。
先週末(18日)には、児童会選挙立会演説会・投票が行われました。旭小をよりよい学校にしたいという思いが伝わってきました。
今朝の気温はほぼ-5℃(7時45分現在)。でも、お日様が出ると、あたたかくなるとウサギたちが言っているかのようです…
立会演説会の様子です
大切な一票を投票します
今日のウサギ①
ほぼ-5℃
体育館横の洗い場の様子です
今日のウサギ②

12.15 今朝は冷え込みました

7時45分 外は氷点下…
書写指導 小俣先生に来ていただきました
1・2年生は硬筆です
午前10時 ひなたぼっこ中

12.8 今週のスタートです

今日の中休みは…
児童会フレンズデー
みんなでサッカーをしました
空にはまだ月が残っていました
保健室前廊下も…
図書室入り口もクリスマス
今日のウサギです①
今日のウサギです②

12.4 4年部会レクの様子です

練習風景です
親子の協演が始まります
1・2年がじっくりと聴いています
その時5年は水槽をきれいにしていました

12.3 球根を植えました

中休みの時間に行いました
準備万端です
植え方の説明が丁寧でわかりやすかったです
上級生が優しく教えてくれます
これでいいかな?
春にはスタンドを彩っていることでしょう!

11.30 冷え込みの厳しい朝でした…

今朝の気温 1℃
朝の空にうっすらと虹が…
4年廊下の掲示①
4年廊下の掲示②
朝陽を浴びて
葉っぱが冷たい?

11.24 今週のスタートです

朝7時45分 気温8℃
しだれ桜も落葉しました
1年教室 廊下の掲示です
今日のウサギ

11.18 児童会 フレンズデー

中休み 全校みんなで
“こおりおに”をしました
SATの学生さんも一緒です
晩秋の景色①
晩秋の景色②
ひだまりに蒲公英が…

11.16 今週(11月第3週)のスタートです

今日は、あまり寒くない朝でした。
先週の金曜日のムササビ観察会では、ムササビを見ることができなくてちょっと残念でした。
今週は、県民の日(20日)があるので、授業日は4日です。
朝の校舎
7:45 気温9℃でした
へちま、乾いたかな?
ムササビについての資料  展示中
今日のウサギ ①
今日のウサギ ②

11.11 今日の学校点描

1・2年 歯みがき指導(2校時)
歯みがき指導の持ち物です
5年廊下の掲示です
今日のうさぎ①
今日のうさぎ②

11.10 今週のスタートです

土曜参観の振替休業日があったため、今週は火曜日スタートの一週間です。
立冬を過ぎ、朝は手袋なしでは指先が冷たくなってしまいます。
SAT放課後指導、委員会、歯みがき指導、PTAムササビ観察会と、今週もいろいろあります。
朝日をうけて
真っ赤に染まりました
7時45分 気温5℃
2年教室 廊下の掲示です

11.7 2年芋掘り 土曜参観 

11.4 今朝の様子です

空には月がまだ…
10℃を下まわりました
土曜参観に向けて①
土曜参観に向けて②

11.2 11月に入りました

朝夕は寒さを感じます。11月に入った今週は、土曜日に授業参観があります。
朝の風景
廊下を走らないためには…
まだ、へちまが頑張っています
きょうのうさぎたち
朝ごはん!

10.28 「読書週間」

“みんなの読書画”です
先生方のおすすめの本
セキレイが散歩中
けさは寒かったのでしょうか…

10.23 先生による読み聞かせと避難訓練

真剣にきいています
今回は土砂災害を想定しています
いつもとは逆で3階に避難です

10.15 今日の様子です

4年生の1校時は英語でした
1年生の国語 くじらぐも 
3年生 社会科見学事前学習
図書室の展示です
児童玄関にもハローウィン
今日は肌寒い朝でした

10.14 読みきかせが始まりました

今週から読み聞かせが始まりました。今日は1・2年生が読みきかせを聞きました。
職員室前にある児童会の掲示板も充実してきました。
10月に入って、活発に活動ができるようになってきました。
1・2年生 真剣にきいています
今日のお話は…
児童会掲示板の様子です

10.8 1~3年秋の遠足

ふじさんミュージアムに行ってきました
河口湖で遊覧船に乗りました
雨が降っていましたが、どちらもとても楽しかったようです

林間学校~2日目~②

ポトフ美味しくできたかな?
完食です
木登りクライミングに挑戦です

林間学校~2日目~①

朝の集い
朝食の様子
ポトフ作り開始です

林間学校~1日目~③

炊き込みご飯と豚汁作り開始です
かまどで火にかけています
夕食完成!
自分で作ったご飯の味はどうかな?
くらやみかくれんぼ 真っ暗です・・・

林間学校~1日目~②

お昼をたべていよいよ・・・
お米をとぎ始めました

林間学校~1日目~①

開講式
薪集め開始
拾った枝を切って薪にしています
斧での薪割りにも挑戦

10.7 今日の学校では…

放課後SAT学習の様子①
放課後SAT学習の様子②
学校のウサギたちも
“食欲の秋”でしょうか…

10.7 林間学校結団式

4・5年生は明日から、宝の山ふれあいの里で1泊2日の林間学校です。
今日は、昼休みに結団式を行いました。
5年生がリーダーシップを発揮!
4年生は、今年が初めての林間学校
引率の先生方です

修学旅行~2日目~⑤

海岸にて①
海岸にて②
なにかいるのかな?

修学旅行~2日目~④

海のはくぶつかん到着です
サンゴ礁エリアを観察中

修学旅行~2日目~③

ブランオーシャン清水に到着です
ランチタイムです

修学旅行~2日目~②

久能山東照宮に到着です
2日目も天候に恵まれてよかったです
修学旅行もGo To キャンペーンの対象なんです!

修学旅行~2日目~①

2日目スタートです!

修学旅行~1日目~⑤

駿府城城門にて
家康像の前にて
ホテルに到着しました
楽しそうですね
ホテルで夕食です
美味しかったかな?

修学旅行~1日目~④

焼津魚センターにて①
焼津魚センターにて②
明治なるほどファクトリー東海に着きました

修学旅行~1日目~③

焼津さかなセンターで昼食
美味しそうですね

修学旅行~1日目~②

バスレク
る・く・るに着きました
いろいろと体験しています

10.01 修学旅行~1日目~①

須走に着きました。

9.30 各学年意欲的に学習に取り組んでいます 

9月もおわりの日になりました。
各学年が意欲的に学習に取り組んでいます。
6年生は明日から待ちに待った修学旅行に出発します。前日の今日は結団式です。
3年生は社会の時間に農業見学に出発しました。理科の「かげのうごき」についても勉強中です。
5年生は10月8日・9日の林間学校に向けて、今日はほうれんそうとじゃがいもをゆでてみました。
6年 修学旅行結団式①
6年 修学旅行結団式②
3年 農業見学へ出発
5年 林間学校に向けて
5年 ほうれんそうをゆでよう!

9.28 秋晴れの一日

先週のぐずついた空模様とは違い、すがすがしい秋晴れの朝を迎えた月曜日です。
 

9.18 秋季大運動会開催

4~6年 親子競技
1~3年表現「ええじゃないか」
かわいらしく踊れていました
つなひき
応援合戦 赤組
応援合戦 白組
1~3年 親子競技
4~6年表現 ソーラン節
かっこよく決まっていました
全校リレー
白熱のリレーでした

9.16 親子競技&よっちょれソーラン

3校時、1~3年生は親子競技「我が子はどこ!!」の練習です。新聞製巨大袋に隠れます。
4校時は4~6年生が「よっちょれソーラン」の練習を外で行いました。本番さながらの気迫が感じられました。

9.15 応援練習

秋のさわやかな風を感じる朝でした。
今日の全校練習は応援の練習です。赤組・白組それぞれリーダーのかけ声に、大きな声で応えていました。

9.14 今週末はいよいよ本番です

月曜の朝は、曇り空で迎えました。いよいよ今週末は大運動会です。ちょっぴり天気が不安ではありますが…
今日の全校練習は入場行進と開会式でした。一人ひとりが真剣に練習に取り組みました。一方ウサギたちはマイペースでした。

9.11 今日は綱引きの練習です

秋の青空がきれいな朝でした。
今日の1校時は、綱引きの練習です。実際に綱を引いてもみました。さて、本番は赤・白どちらが勝つのでしょうか。

9.9 全校リレー・縦割り種目の練習です

今日から特別時程です。少しでも暑さを避けるために、1校時は8時30分開始です。それでもまぶしい日ざしが朝から照りつけました。
今日は、全校リレーと縦割り種目の練習です。元気いっぱいに練習に取り組みました。

9.8 応援練習開始です

青空が顔をのぞかせました。暑い一日になりそうです。
今朝は赤組・白組それぞれに分かれての応援練習です。
熱い応援になりそうです。
 
赤組は体育館で練習開始
白組は音楽室に集まりました

9.7 1~3年運動会の練習です

急に雨が強く降ったり、日がさしてみたり… 不安定な空模様の月曜日です。
2校時、1~3年生は体育館で運動会の練習です。今日は表現種目に取り組みました。汗をいっぱいかきながら、テンポの速い曲にあわせて楽しそうに踊っていました。

9.4 運動会特別日課開始

昨日までの不安定な空模様とは違い、朝から青空となりました。運動会の練習のための特別日課がスタートしました。
1校時、昨日のうちに先生方でポイント打ちをした校庭で、入場行進の練習をしました。2週間後の運動会に向けて全校で取り組んでいます。
 

9.2 SAT活動&ソーラン練習

9月に入ってSAT(スクール アシスタント ティーチャー)活動が始まりました。今日は授業支援コースの学生が、子どもたちの支援に授業に入りました。
4~6年生は4校時、運動会で披露するソーラン節の練習をしました。秋山先生を講師にお迎えして、熱心に練習に取り組みました。

9.1 避難訓練を実施しました

地震発生を想定した避難訓練を、中休みの前に実施しました。
訓練の放送が入ると、すぐに机の下に入って自分の身を守る行動を取ることができました。
避難開始の放送に従って、すばやく校庭に集まることができました。

8.20 2学期が始まりました

暑さの続くなかですが、今日から2学期が始まりました。全校児童24名が元気に登校しました。
いつもより少し短い期間でしたが、川で遊んだりBBQをしたり、楽しいことがたくさんあった夏休みでした。
2学期に頑張りたいことを始業式で発表しました。
 
【2学期始業式 学年代表の言葉】
 
夏休みで一番楽しかったのは、川へ遊びに行ったことです。8月14日に川に行きました。その日はとても暑かったので、気持ちがよかったです。川でバーベキューをしました。とてもおいしかったです。2学期で頑張りたいことは「九九」です。2学期になると「九九」を習うので、覚えられるように頑張りたいです。(2年 Iさん)
 
僕が夏休みで楽しかったことは、野球のみんなと川に行ったことです。なぜかと言うと、初めて野球で川に行って楽しかったからです。2学期に頑張りたいことは、算数と国語です。1学期よりむずかしくなっているから頑張りたいです。(3年 Iさん)
 
夏休み、楽しかったことは友だちと水遊びをしたことです。そして、夏休みに頑張ったことは自由研究です。2学期頑張りたいことは、漢字です。僕は、漢字が苦手なので、もっと覚えたいです。(4年 Aさん)
 
僕が夏休みに楽しかったことは、ペーパークラフトです。僕が作ったのは、クッキーに似ている小物です。お母さんは、かごを編んでいたのですごいと思いました。とても楽しかったです。
2学期頑張りたいことは漢字です。僕は、ちょっとしたところを書かなかったことが1学期にあったので、2学期はしっかりと漢字を書きたいです。(5年 Sさん)
 
夏休みに楽しかったことは、おばあちゃんちでバーベキューをしたことです。おばあちゃんちで弟と一緒にプールの中に水を入れて遊びました。ブールに入りながら外でみんなと一緒にバーベキューもして楽しかったです。2学期頑張りたいことは、運動会です。今年で最後の運動会なので学年種目を頑張りたいです。(6年 Aさん)

7.31 1学期終業式を行いました

梅雨明けが待たれる今日、1学期終業式を行いました。間隔を広く取って、整列をしました。
各学年の代表の言葉は、1学期頑張ったことや夏休みに向けてなど、内容もまとまっている、しっかりとした発表でした。
生徒指導の先生からは、夏休み中に注意することについてのお話がありました。

【1学期終業式 各学年代表の言葉】

 

1学期に一番頑張ったことは、一輪車です。体育の時間に練習しました。2年生と練習しました。はじめは、ろくぼくのところでしました。一人では、まだできませんでした。今は5メートルぐらい1人でできます。うれしいです。2年生みたいに上手になりたいです。夏休みも、早寝・早起きを頑張りたいです。絵日記もていねいにかきたいです。(1年 Kさん)

 

わたしが1学期に頑張ったことは2つあります。1つ目は算数の「水のかさ」と「時刻と時間」の勉強を頑張りました。2つめは体育の一輪車を頑張りました。夏休みに頑張りたいことは夏休みのプリントを終わらせることです。(2年 Mさん)

 

僕が1学期に頑張ったことは、漢字の練習です。習った漢字を覚えるようにゆっくり書きました。2学期の漢字はもっとむずかしいと思うので1学期よりきれいに書きたいです。夏休みにやりたいことは、自由研究です。自由研究は、4年生からですが、僕は、夏の虫の力調べをしてみたいです。例えば、木を使ってクワガタのあごの力を調べたいです。今年は、短い休みですが、3年で自由研究をして、4年の準備をしたいです。(3年 Hさん)

 

1学期頑張ったことは、小数の勉強です。ものさしで、どこが0.1か0.01か覚えるのがむずかしかったです。2学期頑張りたいことは漢字です。むずかしくなるので覚えて書けるようになることです。

(4年 Yさん)

 

私が1学期に頑張ったことは、委員会活動です。1学期ははじめの学期なのでやることがいっぱいあったり、覚えることが多くて大変でしたが、頑張ることができました。私が夏休みに頑張りたいのは、読書感想文を書くことです。文章の組み立てや言葉の使い方などを気をつけて書けるようにしたいです

(5年 Yさん)

 

1学期に頑張ったことは社会の歴史の勉強です。歴史の勉強は覚えることがとて大切なのでしっかり復習しました。1学期は行事がほとんどできなかったので2学期に行く予定の修学旅行がとても楽しみです。(6年 Kさん)

5.25 段階的に学校再開

学校再開に際して校長先生の全校放送がありました。
どの教室でも校長先生の放送をしっかり聞いていました。

4.7 入学式 久しぶりに全児童が集まり1名の入学生を迎えました。

1人は緊張するかな?
先輩たちが歌う初めて聴く校歌

終業式・離任式~

放送での終業式と離任式
離任される先生の挨拶も放送室から
旭小でお世話になりました。
児童会からの挨拶とお礼
最後の全校での「さようなら」
今までありがとうございました。
名残を惜しんで・・・

心に残る卒業式~

3月19日に、6名が卒業しました。
全校生徒23名が出席。
学校長挨拶
PTA会長からの祝辞は,掲示させていただきました。
1年生を含め在校生の態度も立派でした。
練習する機会もありませんでしたが、心もこもった式でした。
4月からは中学生。応援しています。

前向き給食~新型コロナウィルス対策~

いつもはランチルームで向かい合って食事をしていますが,
今回は前向き給食で外を見ながらの給食です。

外部講師~合唱指導~

昨年に引き続き外部講師に合唱指導をして頂きます。
体ほぐしや発声練習でリラックス。
気持ちを合わせて,本番に向けて練習します。

社会科見学~3年生・都留市消防署・商家資料館~

3年生が都留市消防署・商家資料館の見学に行きました。
今まで消防や消防団について学習してきました。
装備が重くて,少しだけ大変さを実感できました。

6年生に感謝する会~各学年から想い出と感謝を~

1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
卒業生からも,想い出と在校生へのエールが送られました。
全校からのプレゼントを胸に羽ばたきます。

授業参観・学年部会~6年生は保護者に感謝する会~

とてもおいしそうにできました。
おうちの方に手紙を渡しました。卒業に向けて一歩つづ進みます。

スマホ教室~6年~

授業参観で県民生活センターから講師を招きました。
親子で話し合ってルールを決めました。
危険なこと,注意することを学びました。

中学校出前授業 ~6年生~

都留第二中学校の数学教諭の出前授業
小学校と違うかな?
中学校への期待が膨らみます。

租税教室 ~6年生~

市内の税理士さんを二人講師に迎え,税金について学習しました。
税金の必要性や使われ方が分かりました。
模造品の一億円の束を見せてもらいました。

児童会 フレンズデー~どろけい~

縦割り班ごとに鬼を交代
牢屋は二カ所 カウントダウンの後,追いかけます
終了後は手洗い,うがい

給食~節分で豆がでました~

ランチルームに鬼,出現!
参った鬼が退散・・・

ペア読書

相手の目を見てるのがすごい。
本の楽しさがあふれます。
おもしろい話は誰かに伝えたいよね。

日本の音楽を親しむ会 ~3・4・5・6年生~

尺八を体験しました。音を出すのが難しい・・・
箏は爪を付けて弦をはじきます。
最後には合奏もしました。

作品市内回覧 ~書き初め~

市内,全小学校の作品が展示されます。

プログラミング教室 ~5・6年生~

本格実施に向けて5・6年生のプログラミング教室がありました。
都留市にある産業短期大学から講師を迎えました。
プログラミングを使用し車を走らせます。

全校集会

十二支でねずみ年は全ての始まりの年です。
全校で取り組んだ言葉の宝箱。図書室前に掲示しました。
6年生のおすすめの本

始業式~いよいよ3学期~

冬休み中の目標達成を指であらわそう!
学年代表が3学期頑張りたいことを発表しました
石船神社のサギ  2~3羽でいます

2学期終業式

学年代表による2学期頑張ったことの発表
図書委員会による多読賞の発表と表彰
体育栽培委員会による縄跳び大会の表彰
図画大会の表彰
令和2年度の新執行部の当選証書

5年親子レク クリスマスリース作り

講師を招いてのリース作り
それぞれに素敵にできました。

書き初め指導~外部講師~

4~6年生は毛筆です
初めての書初め
1・2年生も硬筆(鉛筆)で指導を受けます

フレンズデー ドッジボール

縦割り班で作戦会議中
しっかりあいさつをしてから,
いざ!

児童会選挙

立候補者と責任者で教室訪問をして活動します。
立合演説会は緊張します。

低学年 お祭り

保育園に招待状を届けます
どんなお店にするか一生懸命考えました。
お客さんに説明中
お店屋さんの後は一緒にゲームもして楽しみました。

縄跳び集会

縦割り班でペアになり,跳んだ数を数え合います。
真剣です
体育栽培委員会の委員長より成績発表。

12月全校集会

12月産まれの人が今頑張っていることの発表しました。
夏休みの友の感想文表彰
都留市文化祭 出品作品の表彰

福祉講話

自身の体験から,命の大切さを話してくださいました。
盲導犬との接し方や,生活,盲導犬の仕事を学びました。
私たちにできることは何か?考えました。

フレンズデー(児童会活動)~リバーシおにごっこ~

紅白にわかれて,1分間の間で競技します。
相手陣地の札を自分たちの色に裏返します。
陣地の札の色を数えて、勝敗を決めます。

道徳研究授業~1年生・2年生・5年生~

各学年で道徳の研究授業を行っています。「ぽっかぽか」
「公園のおにごっこ」
「おじいさんのあたたかな目」

体育・栽培委員会活動

オリンピックに関係したクイズを縦割り班で協力して答えます。
なかなかいい問題ばかりです。
まず,校庭で問題を探します。10問あります。

落ち葉掃き(清掃活動)

全校が縦割り班に分かれて休み時間に落ち葉掃きをしました。
1年生から6年生まで協力して活動します。
掃いても掃いても・・・・

避難訓練~予告無し 地震~

机の脚をしっかり持ちます。
頭を守ります。

ムササビ観察会

講師をお招きし,保護者の方もたくさん参加してくださいました。
ムササビが驚かないように懐中電灯に赤セロファンを貼ります。
肉眼では、赤い目が確認できました。

2学年 ~学年レクレーション~

育てたサツマイモでスイートポテトを作ります。
手に気をつけて、包丁を使います。
形を整えて、焼きます。おいしくできるかなぁ~

高齢者交流会

4年生が親善音楽会で演奏した曲を披露しました。
ソーランも踊りました。
地域の方とゲームで交流し,話も弾みました。

旭まつり~地域のわを広げよう~

地域の方・保護者の皆さんを迎えて今年も旭まつりが行われました。
1部は正月飾り作り。材料集めから地域の方が協力してくださいました。
足も使って藁を編む。力の入れ具合も重要です。
いろいろな形に完成しました。
2部は親善音楽会で披露した、歌と合奏です。
3部は縦割り班活動。ペットボトルフィリップに挑戦。
ボーリング。色水がカラフルです。
人魚も釣れる魚釣り。他に輪投げもありました。

親善音楽会~いよいよ明日~

6年生から,励ましの言葉
メッセージを読む3年生
明日頑張って!

全校遠足 ~科学技術館・日本未来科学館~

心配された中央道も利用できました。
お弁当は北の丸公園で。
エネルギーや未来について考えました。

避難訓練 ~火災~

理科室から出火を想定し、校庭に避難
消防署の方の指導を受けて水消火器で放水。
だんだん火に近づきます

3年校外学習 ~ベイシア・コンビニ~

店内を見学し,冷蔵庫で-27°も体験しました。
コンビニのレジの中にも入りました。

3年 ~味覚の授業~

マウント富士のシェフが講師です。
5味(甘い,苦い,しょっぱい,酸っぱい,うまみ)を体験
ランチルームで給食も一緒にいただきました。

4年社会科見学 ~いきいきプラザ~

館内を見学しました。
送迎用車両の体験
利用のようすもわかりました。

放送・図書集会 ~ビブリオバトル~

委員会からルール説明
おすすめの本が3冊紹介されます。
ついたての向こうで全校が投票します。『グレッグのだめだめ日記』が選ばれました。

4年生 社会科見学~もりの郷~

丁寧に施設の説明をしてくださいました。
大きな設備もありました。
ソーランを披露しました。

ペア読書

二人とも楽しそう・・・
何の本かなあ
一生懸命です。

高学年~東京遠足~

日産追浜工場
生産ラインにびっくりしました。
江戸東京博物館
昔のくらしを学習しました。

先生による読み聞かせ 

担任ではない先生が読み聞かせをします。
「日本がもし100人の村だったら」

未来の科学者訪問セミナー

山梨大学の講師の先生
どんなものがロボットかな?
ロボットを触って動かしてみよう!

10月全校集会

校長先生のお話,今月お誕生日の人の話がありました。
多読賞表彰
理科自由研究の表彰

高齢者ふれあいの集い

作品も展示され,たくさんの地域の方が参加されました。
高学年の南中ソーラン
近くで見られて緊張します。
手品の披露
手品をわくわくして見ました。
低学年のリズム360°

運動会 思いのほかお天気に恵まれました

開会を前に全員で気合いを入れます。
全校リレー いい勝負で,応援に力が入ります。
1,2,3年生によるリズム
4,5,6年生の南中ソーラン
縦割り班種目 
1,2年競争「すすめ!はやぶさ」
つなひき
親子による玉入れ
ゴーゴーゴーを歌いました。

運動会練習

全校種目の練習です。
休憩中に水分補給 玄関には温湿度計とミストがあります。

避難訓練(地震)

       1次避難  頭と体を守る
    2次避難 体育館へ移動

フレンズデー ~児童会~

低・高に分かれ縦割り班で、ドッジボールをしました。
白熱の高学年!!

着衣泳

消防署に指導をお願いしました。
「浮いて待て」の実践

夏休み中の環境整備

体育館の窓ガラスも災害に備えたものに交換
専門の業者による児童用トイレの清掃
普通教室のエアコン設置

2学期始業式

全員元気で登校しました。
行事をとおして成長するためには・・・・

1学期終業式

校長先生から「夏休みだからできること」「夏休みにしかできないこと」のお話がありました。
1学期の多読賞 3名が表彰

水泳教室

低学年 水に慣れてから,
どんどん泳ぎます
高学年 息継ぎと
手のつかいかたを練習します

防犯教室

大きな声を出す練習や,家での防犯を学習しました。

心肺蘇生学習会

たくさんの保護者の方と6年生で講師の指導を受けました。
役割分担をして,救命救急の実習

3年部会行事 うどん作り

粉を計って,こねて
のばして,ゆでる
おうちの方が作った揚げ物と一緒に
いただきます  

7月 全校集会

児童会より,7月の生活目標の発表

ペア読書

高学年と低学年のペアになって
おすすめの本を紹介

土砂災害の学習

地域の災害について学習
ピー玉を使った模型で,発生する仕組みも分かりました。

2年生 町探検

実物を見せてもらいました。
コミュニティーセンターの仕事について学習
本光寺
郵便局

いよいよプール!

低学年もがんばります。

読み聞かせ ②

熱い思いが…

野菜達

収穫が楽しみ。
蔓も食べられます。
      
1年生のアサガオも負けずに成長しています。

4年生 部会行事

講師を招いて,親子で石けん作り
     

オリンピックin旭

3種目で競いました。
息を合わせて二人三脚
脱出ゲーム
折り返しリレー
負けた白組は,運動会でのリベンジを誓いました。

朝の読み聞かせ

読む先生も頭をひねって選書しています。
楽しんで聞いています。

プール開き 

あいにくの雨で室内でのプール開きになりました。目標を発表しました。
安全を祈りました。

6月全校集会

石船神社の仏法僧についてお話がありました。
6月の発表

環境整備・親子学習会 ご協力,ご参加,ありがとうございました。

夏の日射しの中,久しぶりのプール清掃です。
体育館では,アリーナ・床・トイレもきれいになりました。
姿が映るほどぴかぴかです。
午後は親子でヨガ教室です。
午前中の作業の疲れがほぐれます
勢いを付けなくてもできました。
最後は全員で。

修学旅行 2日目 ~国会議事堂~

きれいになった東京駅を見ました。
資料も見て学習しました。

修学旅行 2日目 ~キッザニアで体験中~

未来のスター,誕生
はんこ作り 原案考え中
LION
       鉛筆製造

ホテルに着きました。

氷川丸が見えます。
今日の反省と明日の打ち合わせ。
朝食風景 全員,元気です。

修学旅行 鎌倉散策

何の中でしょう? 鎌倉と言えば~
お天気も笑顔も最高です。
買い物もしました。
お話を聞いて学習中。

修学旅行 ~1日目~

おうちの方に見送られ,いよいよ出発します。
バスレクがはじまります。
似顔絵ゲーム・・・

全校 歯科検診

今年度の検診の最後です。
学校では,体の成長を知り健康管理をするために,いろいろな検診を行っています。

地域の方が読み聞かせに来校されました。

「あなにおちたぞ」「いちご電鉄ケーキ線」
2冊を読んでくれました。

春の遠足 1.2.3年生

富士山レーダードームを見学
湧水の里水族館 大きい魚がいるぞ!
お弁当の後は力いっぱいあそびます。

1年生の保護者の方の給食試食会がありました。

配膳をします。
栄養士さん,調理員さんからお話がありました。
歯みがきもしっかりします。

林間学校 2日目 ~カレー作り~

かまどを作ります。
お天気がよく,泥田んぼにも入れました。
よく火を起こす工夫は何かな?
ご飯が炊けました。

林間学校 1日目 ~反省会~

今日の反省を明日につなげよう!!

林間学校 1日目 ~魚の塩焼き~

炭火でじっくり焼きました。美味でした。

林間学校1日目~魚のつかみどり~

池で魚を探します。どこにいるかな?
協力してつかまえよう。
捕まえた魚を処理します。どんな感触?
はらわたを取ります。

林間学校 1日目~食器作り~

手元をよく見て…
削って食器を作ります。

林間学校 1日目~食器作り~

食器作りに向けて材料の竹を探します。
「この辺でいいかな?」いよいよ切ります!

全校集会

令和についてお話がありました。
校内に表示されます。

雛鶴姫講話

修学旅行に向けて,朝日と鎌倉の関係について伺いました。
地域の方に講師をお願いしました。

旭小の校庭にはハートがあります。

四つ葉はあるかな?
実は2つ並んでいます。

児童総会で今年のテーマ・活動が話し合われました。

テーマは『ハッピーあいさつ みんななかよし思いやりあ  ふれる旭っ子」
廊下の歩き方について意見を出し合いました。

交通安全教室

高学年は自転車の乗り方を学習しました。
安全な歩行を学びました。

いよいよ畑がはじまります。

地域の方に指導していただきます。
じゃがいもを丁寧に並べ土をかぶせます。

授業参観・避難訓練・引き取り訓練

初めての授業参観
外でお弁当
緊張の避難訓練
引き取り訓練で下校

一年生を迎える会

2年生から仲間入りのメダルをもらいました。
班ごとにでゲーム
全校でジャンケン列車をしました。

全校集会

あさひの子

新年度がはじまり,入学式が行われました。

4名が入学しました。
TOPへ戻る