本文へ移動

ニュース

令和6年度 禾生第一小学校HP

家庭訪問(4/19~4/25)

2024-04-19
注目オススメ
4月19日(金)~4月25日(木)の5日間家庭訪問となります。玄関先での訪問となりますがよろしくお願いいたします。

全国学力学習状況調査(6年)・総合学力調査(2年~5年)

2024-04-18
注目オススメ
本日全国学力学習状況調査(6年)・総合学力調査(2年~5年)を実施しました。どの学年も真剣なまなざしで取り組んでいました。個人の調査結果につきましては後日配布が行われます。

1年生交通安全教室

2024-04-17
注目オススメ
大月警察署や都留市交通安全協会、都留市地域環境課のご協力のもと、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。子どもたちは交通ルールや安全な横断の仕方など、交通安全に関する基本的な知識を学びました。地域の交通事情に合わせた具体的な事例も取り上げ、安全な交通参加の重要性を理解しました。実際には、学校から歩道橋を上り禾生コミの点滅信号で横断歩道を安全に渡る訓練をしたあと、四日市場上野原線の横断歩道を渡り学校に戻りました。それぞれの場所で、手を上げて、左右の安全確認をして道路を横断しました。また、教室でも同じように警察署の方のお話やビデオ映像で交通安全につい学ぶことができました。この教室は、子どもたちが安全な生活習慣を身につけ、交通事故を未然に防ぐための基礎を築く重要な機会となります。ご協力頂いた各方面の方々に感謝いたします。また、安全な生活を送るために、これからも交通安全に関する教育を継続してまいります。

委員会活動

2024-04-15
注目オススメ
今年最初の委員会を行いました。委員会は4年生から参加で、8つの委員会(①生活、②体育、③保健、④図書、⑤情報・音楽、⑥ボランティア、⑦給食・放送、⑧飼育・園芸)があります。今日は委員長などの役員の決定と活動計画を決めました。また、児童会執行部は1年生を迎える会の打ち合わせを行いました。児童会活動である委員会の取り組みもいよいよ始まります。

1年生給食開始

2024-04-15
注目オススメ
1年生は初めての給食です。しばらくの間は、6年生が給食の手伝いをしてくれます。6年生は優しく、丁寧に1年生をサポートし、食事の準備や配膳を手伝いました。この活動は、6年生と1年生が協力し合い、絆を深める素晴らしい機会となります。1年生たちは初めての給食を楽しむと同時に、6年生からの温かいサポートに感謝しています。児童の成長と絆を育むために、引き続き様々な活動を通じて交流を深めていきます。

令和5年度 禾生第一小学校HP

大なわ集会(高学年)

2024-02-27
注目オススメ
天気にも恵まれ、今日は校庭で5、6年生が大なわ集会を行いました。みんな楽しみながら大なわに取り組んでいました。

プログラミング学習④

2024-02-27
注目オススメ
3年生でプログラミング学習を行いました。今回も産短大の安本先生を招きしました。今回は一人一台ずつのノートPCとそれに接続するシングルボードコンピュータを持参していただきました。児童はScratch(スクラッチ)をつかって赤・緑LEDを点滅させるプログラミングに挑戦しました。なかなか手ごわいですね。

PTA新役員顔合わせ会

2024-02-26
注目オススメ
R6年度PTA新役員予定者の顔合わせ会を行いました。来年度のPTA活動へのご協力をよろしくお願いします。

全校集会④

2024-02-26
注目オススメ
降雪のため2月5日(月)に予定していた全校集会をお昼休みの時間帯に体育館で行いました。集会では校長先生より次のようなお話がありました。
 今週で2月が終わり、金曜日から3月に入ります。いよいよ今年度も残すところ後1ヶ月となりました。ついこの間3学期の始業式をこの体育館で行ったと思っていたら、あっという間に2ヶ月がすぎようとしています。
昔から1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。などと言われ、1月から3月はあっという間に過ぎていくことのたとえとなっています。3学期の残りの日々を1日1日を大切にして頑張って行きましょう。
 昨日は雪が降りとても寒い日でしたが、2月も終わりとなり、温かい日がずいぶん増えてきました。朝外に出で、みなさんを迎えていますが、温かい日が増えてきたことを感じます。春の足音が聞こえてくるようです。
 実際に、禾一小でもいろいろなところで小さな春を見つけることができます。校庭の桜の木や平成園の木、職員玄関や体育館横の木々も新芽をふくらませています。土の下からは生き物が出てくる気配が日ごとに感じられるようになりました。また、日の出の時刻も日一日と早くなり、日の入りも日一日と遅くなって春も近づいています。寒い中にも、春がもうすぐそばまで来ています。みなさんも小さな春を探してみてください。
 3学期も残りわずかとなりました。1日1日を大切にして、今の学年のまとめと次の学年の準備に取り組んで行きましょう。
また、書きぞめ大会、「税を考える」図画コンクール、音楽創作力くらべ、短なわレディーゴーの表彰を行いました。最後に全員で校歌を歌って集会を終えました。

会が1 書きぞめ大会

1年生2年生3年生4年生5年生6年生
県特選持田 さん
安冨 さん
持田 さん
小島 さん
小林 さん
雨宮 さん
志村 さん
渡邊 さん
山本 さん
雨宮 さん
近藤 さん
藤本 さん
※他 支部特選各学年8名 校内入選各学年2~4名(氏名割愛)

2 「税を考える」図画コンクール
〇特別賞
東京地方税理士会大月支部長賞5年谷内 さん
谷村織物工業協同組合理事長賞5年小林 さん
都留青色申告会長賞5年前田 さん
〇入選
5年奥脇 さん

3 音楽創作力くらべ
支部入選6年吉澤 さん
支部入選6年近藤 さん
支部入選6年佐藤 さん

4 短なわレディーゴー(県での順位です)
5年3位小林 さん

大なわ集会(中学年)

2024-02-26
注目オススメ
グラウンドコンディションが悪く、今日は体育館で3、4年生の大なわ集会です。6年生になわを回してもらい制限時間内にどれだけとべたか競いました。

禾生第一小学校HP 2020年4月~2023年3月

RSS(別ウィンドウで開きます) 

入学児童保護者説明会!

2023-01-24
NEW
★本日1月24日(火)は、来年度入学予定の保護者説明会を実施しました。歴史と伝統ある禾生第一小学校が、令和5年度は「旭小との統合」「150周年」という大きな節目を迎えます。その記念すべき年度の入学生は、現在43名を予定しています。会の中では、入学の心得や保健安全、給食、提出資料など、たくさんの情報を提供しました。参加された皆様が、真剣に聞き入り、速やかに対応してくださったおかげで、大変充実した会になりました。不明な点や不安なことについては、いつでも対応します。遠慮なく学校に連絡をください。皆さんのご入学を、心から楽しみにお待ちしています!※写真で持ち物を紹介します。参考にしてください。

旭小との交流(5年生)!

2023-01-23
NEW
★本日1月23日(月)の午前中は、旭小の5年生をお招きし、体育館で交流会を行いました。今回で3回目となる5年生の交流会は、子どもたちが企画計画準備の中心になりました。そして、今日は、「ミニ運動会」を通して、あたたかな触れ合いとなりました。会の冒頭では、「今回で3回目となり、これまで以上に絆を深め、楽しい会にしましょう。」と力強い発表がありました。寒い体育館でしたが、とってもあたたかで笑顔いっぱいの交流会でした!いいぞいいぞ5年生!

音楽放送クイズ!(音楽委員会)&お店遊び!(1年生)

2023-01-20
NEW
★本日1月20日(金)の朝は、音楽委員会が放送で、「楽器の音当てクイズ」を行いました。「さあ、この音を出す楽器の名前を、次の3の中から選んでください。」というものでした。不思議な音が、全校に流れました。みんな、楽しそうに聴いたり答えたりしていました。最後に、音楽委員の代表者がこう言いました。「コロナで音楽に親しむ時間がありませんでした。全校で、楽器の音を通して楽しめたらと思い企画しました。」すてきです。工夫次第でピンチもチャンスになるのです。子どもたちのこうした工夫や前向きな気持ちは、学校全体にパワーを与えてくれます。子どもたちって、すごいですね。いいぞいいぞ禾一っ子!!
★1校時は、「お店遊び」(1年生)に招待してもらいました。各お店には、子どもたちが考えて書いた絵が並んでいました。そして、1000円と100円を使って、お買い物です。もちろん、お店当番は、呼び込みや会計も行います。みんなはりきっていました。今回は、1組と2組を、自由に行き来できる仕組みでした。クラスを超えて、自然に交流する子どもたちがすてきでした。来年度は、すべての学年でクラス替えを実施します。こうした学年の交流が、各学年で進んでいます。

初めての鍵盤ハーモニカ!(1年生)

2023-01-19
NEW
★本日1月19日(木)の3・4校時は、外部講師をお招きし、1年生が初めての鍵盤ハーモニカを体験しました。姿勢や運指、タンギングなど、基礎となる形を、丁寧に学習しました。講師の先生の指導は、とてもわかりやすく楽しく感じました。その後、各自の鍵盤ハーモニカ使って、実際に吹く練習をしました。いい音が出ると、みんなみんなとってもうれしそうでした。そして、子どもたちからこんな声があがりました。「保育園の時は、持っていたけどコロナで1回も使えませんでした。」「せっかくドレミのシールをはっておいたのに、使ったことがありませんでした。」今回の初めてには、コロナの影響という深い意味もあったのです。マスクごしに吹いたり、短時間にしたりと、工夫しながら実施しました。実体験は、子どものやる気に火をつけます。一瞬ではありましたが、みんなで合わせて吹いた「ド」の音に、感動しました!よかったね1年生!講師の先生、ありがとうございました!

読書大好き禾一っ子!

2023-01-18
NEW
★本日1月18日(水)は、「読書大好き禾一っ子」についてお知らせします。本校の子どもたちは、読書好きが多いです。昨年度の年間貸出冊数は、一人平均91.8冊でした。すごい!本年度も、既に100冊以上借りている子は、57人となっています。すごい!図書室が、いつも満員です。これには、理由があります。朝読書や読書週間などを通して、各学級での読書指導が行われています。そして、図書室がいつも読みたくなるように工夫されています。あたたかい図書室運営が行われているのです。写真をご覧ください。現在の図書室には、今年の干支にちなんだウサギに関するコーナーがあります。また、図書委員の児童が選んだ本の紹介コーナーもあります。さらには、「おすすめ百選の本」、「平和に関する本」などがあります。昨日は、「阪神淡路大震災のコーナー」が、新聞記事とともに設置されました。こうした様々な工夫が、子どもたちの読書熱に火をつけています。ああすてき!読書は、心も知識も人生も豊かにします。読書は、禾一っ子の強みです!
TOPへ戻る