本文へ移動

ニュース

令和6年度 禾生第一小学校HP

家庭訪問(4/19~4/25)

2024-04-19
注目オススメ
4月19日(金)~4月25日(木)の5日間家庭訪問となります。玄関先での訪問となりますがよろしくお願いいたします。

全国学力学習状況調査(6年)・総合学力調査(2年~5年)

2024-04-18
注目オススメ
本日全国学力学習状況調査(6年)・総合学力調査(2年~5年)を実施しました。どの学年も真剣なまなざしで取り組んでいました。個人の調査結果につきましては後日配布が行われます。

1年生交通安全教室

2024-04-17
注目オススメ
大月警察署や都留市交通安全協会、都留市地域環境課のご協力のもと、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。子どもたちは交通ルールや安全な横断の仕方など、交通安全に関する基本的な知識を学びました。地域の交通事情に合わせた具体的な事例も取り上げ、安全な交通参加の重要性を理解しました。実際には、学校から歩道橋を上り禾生コミの点滅信号で横断歩道を安全に渡る訓練をしたあと、四日市場上野原線の横断歩道を渡り学校に戻りました。それぞれの場所で、手を上げて、左右の安全確認をして道路を横断しました。また、教室でも同じように警察署の方のお話やビデオ映像で交通安全につい学ぶことができました。この教室は、子どもたちが安全な生活習慣を身につけ、交通事故を未然に防ぐための基礎を築く重要な機会となります。ご協力頂いた各方面の方々に感謝いたします。また、安全な生活を送るために、これからも交通安全に関する教育を継続してまいります。

委員会活動

2024-04-15
注目オススメ
今年最初の委員会を行いました。委員会は4年生から参加で、8つの委員会(①生活、②体育、③保健、④図書、⑤情報・音楽、⑥ボランティア、⑦給食・放送、⑧飼育・園芸)があります。今日は委員長などの役員の決定と活動計画を決めました。また、児童会執行部は1年生を迎える会の打ち合わせを行いました。児童会活動である委員会の取り組みもいよいよ始まります。

1年生給食開始

2024-04-15
注目オススメ
1年生は初めての給食です。しばらくの間は、6年生が給食の手伝いをしてくれます。6年生は優しく、丁寧に1年生をサポートし、食事の準備や配膳を手伝いました。この活動は、6年生と1年生が協力し合い、絆を深める素晴らしい機会となります。1年生たちは初めての給食を楽しむと同時に、6年生からの温かいサポートに感謝しています。児童の成長と絆を育むために、引き続き様々な活動を通じて交流を深めていきます。

令和5年度 禾生第一小学校HP

令和5年度 禾生第一小学校HP更新終了

2024-03-26
チェック重要
1年間、禾生第一小学校のHPをご覧頂き誠にありがとうございました。本年度のHPの更新はここで一端お休みします。次年度、準備が整い次第更新をしていきます。今しばらくお待ちください。なお、スクリレでの連絡につきましては適宜ご確認をお願いします。
さて、在校生は4月8日(月)まで春休みとなります。新6年生は入学式準備のため4月5日(金)9:00登校です。(うわばき ハンカチ ティッシュを忘れずに!!)下校は10:40(スクールバスも同じ時刻です)となります。児童の皆さんはこれまで通り、安心・安全を第一に考え、健康な心と体を維持できるよう、十分気をつけて生活しましょう。
保護者の皆様方におかれましては、学校がお休みの時の注意事項として、次のことがあげられます。
「規則正しい生活と新学年の準備をお願いします。」
「健康管理に注意を(視力や歯などの治療を行う)して下さい。」
「問題行動等から身を守れるようご指導をお願いします。(ゲーム機やスマホ・タブレットが安全に利用できる・金銭トラブルや無駄遣いがないように・SNSでのトラブルが起こらないように)」
「心の健康に気配りをお願いします。」
「交通ルールやマナーをしっかり守れるようにお願いします。」

等があります。ご指導の程よろしくお願いします。

令5年度末人事異動について(お知らせ)

2024-03-25
注目重要
令和5年度末教職員人事異動により、次の教職員が異動することになりました。在職期間中には、あたたかいご支援とご厚情をいただきましたことを深く感謝し、心から厚くお礼申しあげます。

離任式

2024-03-25
注目オススメ
本日、9名の先生方が学校を離れることになりました。これまでの先生方のご尽力に心から感謝申し上げます。先生方の温かい指導と支えによって、子どもたちは成長し、学び、夢を持つことができました。これからの道が新たな挑戦であっても、先生方の教えと笑顔が心の支えとなります。新たな場所でのご活躍を心から祈っています。ありがとうございました。

賞状伝達

2024-03-25
注目オススメ
3学期末に頂いた賞状の紹介と披露を行いました。皆さんの活躍にを贈ります!
①都留信用組合「花の絵」
②短なわレディGO「目指せ!やまなしチャンピオン」
③おすすめ100選到達者

本年度最後の給食

2024-03-22
注目オススメ
今年度最後の給食メニューは次の通りでした。
・ソフトフランスパン
・牛乳
・ハニーマスタードチキン
・アスパラコーン
・春野菜のクリームスープ
1年間おいしく給食をいただくことができました。調理員の皆さんありがとうごございます。来年度もよろしくお願いします。

禾生第一小学校HP 2020年4月~2023年3月

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日から9月です!

2021-09-01
NEW
今日から9月です。そして、9月1日は、防災の日です。大規模災害に備え、何ができるか何をすべきかを、考える日にしたいものです。避難訓練の予定でしたが、分散登校中のため、延期します。そのかわり、各学級で、防災についての学習を行っています。ご家庭でも、ぜひ話し合いの機会を設けてください。
さて、今日は、各教室に設置されている電子黒板の活用状況をお知らせします。あるクラスの算数の授業に参加してきました。「5角形の内角の和を、工夫してもとめる」ことを学習していました。電子黒板には、五角形が提示されます。その後、これまでの学習を振り返りながら、自分の考えをもつことに力を注ぎます。いろんな考え方が出てきます。電子黒板上で、子どもたちが操作しながら説明をします。直線も簡単に引きます。消すことも簡単です。視覚に訴える電子黒板は、子どもたちの集中力も高めます。各クラスで、さまざまな工夫と活用が始まっています。すばらしい!ただし、ICTの活用ばかりにふれまわされないように!と先生方に伝えています。

「分散登校」2日目です!

2021-08-31
NEW
本日8月31日(火)は、「分散登校」2日目です。Bグループの登校です。混乱もなく、安全に無事登校です。多くの皆様に、ご協力をいただいています。スクールガード、スクールバス、駐在所、調理員の皆さん等には、分散登校による予定や児童数の変更により、多大なご尽力をいただいています。心より感謝申し上げます。そして、保護者の皆様には、深いご理解をいただく中で、子どもたちが安心して登校しています。この先の見通しは定かではありませんが、保護者・地域・学校が一体となった協力体制は、難局を切り抜ける切り札として、本校の宝物にしていきたいと思います。『だれもが輝くみんなの学校』子どもが主役で、そこに関わる全ての人々の笑顔があふれますように!Bグループの子どもたちも、笑顔いっぱいです。先生方も、笑顔いっぱいです。

今日から「分散登校」です!

2021-08-30
NEW
夏休み明け、みんなとの再会を心から喜ぶ子どもたちであふれました。コロナ禍を前向きに過ごそうと、笑顔をふりまいている先生方がいました。だれもが持つコロナ不安を、みんなで乗り越えようとする禾生第一小学校でありました。しかし、本日8月30日(月)から、「分散登校」です。それでも、登校してきたAグループの子たちは、朝からみんなで声をかけあって、集中して学習しています。素晴らしい子どもたちです。「分散登校も自宅学習も、それぞれが一歩成長するチャンスです!」
中庭の稲に、初穂です!
電子黒板の操作研修会②

気持ちいいあいさつにチャレンジしています!

2021-08-27
NEW
本日8月27日(金)は、2学期3日目も午前授業です。そして、来週からは、分散登校です。詳細は、学校及び各学年からのお便りでご確認ください。
さて、禾生第一小学校では、「あいさつ」に力を注いでいます。1学期は、笑顔であいさつ、みんなであいさつに取り組んできました。地域の皆様から、「よくあいさつをしてくれます。」などの報告がありました。2学期は、更にあいさつのレベルアップをめざします。「地域の皆様等に、立ち止まってあいさつをする」「たくさんのありがとう」をめざします。本日取り組みの3日目ですが、多くの子どもたちが実践しています。早速地域の方から、「すてきなあいさつをする子が、急に増えました。立ち止まって、いつもありがとうございますって言ってくれるんですよ。もううれしくてうれしくて。」と報告いただきました。すてきです。心あたたまるあいさつは、相手に伝わるあいさつは、生涯の宝になるはずです。「チャレンジ禾一小2021」あいさつにチャレンジ中です。ご家庭でも、よろしくお願いします!
中庭の稲に、初穂です!
電子黒板の操作研修会②

子どもたちの中に、リーダーを!

2021-08-26
NEW
本日8月26日(木)は、2学期2日目です。そして、昨日連絡したとおり、午前授業です。各教室では、2学期の学級役員や係を決めたり、新しい班をつくったりと、学級の土台作りに力を入れていました。また、算数や国語、自由研究の発表など、本格的に授業が始まりました。ある教室では、学級会長に3名の立候補がありました。やる気と勇気に、拍手がおくられていました。その後、どうやって一人の会長を選出するかという議論が始まりました。投票で決めるのがいいという意見が出ました。担任の先生は、「ちょっと待って、大切な学級のリーダーを決めるのだから、もっとたくさんの意見を出し合って、みんなで決めてください。」と言い切ります。(子どもたちに、しっかりと考えさせたかったのですね。みんなの学級だと言うことを、意識させたかったのですね。)その後の様子は、想像にお任せします。禾生第一小学校では、この2学期は、「先生がリーダーでなく、子どもたちの中にリーダーを!」ということを意識しています。教えて任せて、みんなでつくりあげる集団づくりが、始まっています。※急遽の午前授業・分散登校に、ご理解とご協力をありがとうございます。各ご家庭でのコロナ対策の徹底にも、感謝申し上げます。しばらく続きますが、力を合わせてまいりましょう。
中庭の稲に、初穂です!
電子黒板の操作研修会②
TOPへ戻る