ニュース
いよいよ明日は、運動会!!
2021-09-24
NEW
いよいよ明日9月25日(土)は、運動会です。今日の昼の放送では、赤白の応援団長から明日に向けた確認の呼びかけが行われました。給食委員会からは、しっかり朝食をとってみんなでがんばろうと呼びかけがありました。やる気が伝わるすばらしい呼びかけでした。子どもたちが、自ら呼びかけ合い、ともに創り上げる運動会こそが、めざしてきたものであります。「子どもたちの中にリーダーを!」「自分たち考え動き、みんなのためにがんばり、みんなが主役の運動会!」期待してください。さあいよいよ明日は、本番です。
応援団長に続け!!
2021-09-22
NEW
本日9月22日(水)1校時も、全校練習でした。開閉会式の練習でした。応援団長の選手宣誓がありました。両応援団長は、腹の底から声をふりしぼり、とびきり大きな声で、立派な姿勢と態度で、本気の眼差しで、堂々と選手宣誓を行いました。感動的でありました。「子どもたちの中にリーダー!」と言い続けてきましたが、まさに全校のやる気を引き出すリーダーそのものでした。それに続く各学年の練習も、自分たちで並び、声を掛け合い、一生懸命な姿が増えてきました。係活動も、みんなのためにがんばる美しい姿が、たくさん見られました。いよいよ本番間近です。応援団長に続け!!
運動会まであと3日!
2021-09-21
NEW
3連休明けの本日9月21日(火)も、1校時から運動会の練習に全力投球です。今日は、全校種目の玉入れに取り組みました。距離を保つ工夫を凝らしながら、全校で玉入れを楽しみました。運動会まであと3日!天気も気になりますが、子どもたちは、一生懸命がんばっています!
運動会練習③(みんなのために!)
2021-09-17
NEW
本日9月17日(金)の1校時は、全校で応援合戦の練習でした。感染防止対策のため、応援団長のみがマイクを使って声を出します。それ以外の子どもたちは、拍手や全身の身振りで応援を行います。注目すべきは、赤白の応援団長です。これまでの練習の成果を発揮し、大きな声でやる気を爆発させていました。素晴らしい!「声とか身振りとかも大事だけど、本気のやる気が伝わってくる!」と声をかけると、目をきらきらと輝かせて「ありがとうございます。がんばります!」と返事が返ってきました。リーダーのあるべき姿ここにありと、感動しました。また、朝から、ライン引きを行う係の子どもたちも、黙々と活動する姿がありました。みんなのためにかんばる子どもたちが、たくさんいます。いいぞいいぞ禾一小!!※台風接近中です。グランドに立てたテントを撤収しました。事前の対策を、徹底します。
運動会練習②(自分たちで並ぶ!)
2021-09-16
NEW
本日9月16日(木)の1校時は、2回目の全校練習でした。前回の振り返りから、再度の練習、そして、新たな練習へと進みました。全校が一丸となって取り組むすばらしい時間でした。体育主任からは、「2回目にして、自分たちで並ぶことができるすばらしいみなさんです。よく考えて、みんなで進んで行動し、みんなが主役の運動会をつくりあげてください。」とお話がありました。その後は、各学年が、リレーや競争競技の練習に取り組みました。笑顔もありますが、勝負にこだわって、真剣でした。当日が、ますます楽しみになってきました。★中庭に、案山子が!5年生の有志たちが、作って立ててくれました。すずめとのたたかいは、勝利間違いなしです!