本文へ移動
都留市立小学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
TEL:0554-43-1111
5
4
3
8
7
5

ニュース

令和5年度 禾生第一小学校HP

令和5年度 禾生第一小学校HP更新終了

2024-03-26
チェック重要
1年間、禾生第一小学校のHPをご覧頂き誠にありがとうございました。本年度のHPの更新はここで一端お休みします。次年度、準備が整い次第更新をしていきます。今しばらくお待ちください。なお、スクリレでの連絡につきましては適宜ご確認をお願いします。
さて、在校生は4月8日(月)まで春休みとなります。新6年生は入学式準備のため4月5日(金)9:00登校です。(うわばき ハンカチ ティッシュを忘れずに!!)下校は10:40(スクールバスも同じ時刻です)となります。児童の皆さんはこれまで通り、安心・安全を第一に考え、健康な心と体を維持できるよう、十分気をつけて生活しましょう。
保護者の皆様方におかれましては、学校がお休みの時の注意事項として、次のことがあげられます。
「規則正しい生活と新学年の準備をお願いします。」
「健康管理に注意を(視力や歯などの治療を行う)して下さい。」
「問題行動等から身を守れるようご指導をお願いします。(ゲーム機やスマホ・タブレットが安全に利用できる・金銭トラブルや無駄遣いがないように・SNSでのトラブルが起こらないように)」
「心の健康に気配りをお願いします。」
「交通ルールやマナーをしっかり守れるようにお願いします。」

等があります。ご指導の程よろしくお願いします。

令5年度末人事異動について(お知らせ)

2024-03-25
注目重要
令和5年度末教職員人事異動により、次の教職員が異動することになりました。在職期間中には、あたたかいご支援とご厚情をいただきましたことを深く感謝し、心から厚くお礼申しあげます。

離任式

2024-03-25
注目オススメ
今日は9名の先生方が学校を離れることになりました。これまでの先生方のご尽力に心から感謝申し上げます。先生方の温かい指導と支えによって、子どもたちは成長し、学び、夢を持つことができました。これからの道が新たな挑戦であっても、先生方の教えと笑顔が心の支えとなります。新たな場所でのご活躍を心から祈っています。ありがとうございました。

賞状伝達

2024-03-25
注目オススメ
3学期末に頂いた賞状の紹介と披露を行いました。皆さんの活躍にを贈ります!
①都留信用組合「花の絵」
②短なわレディGO「目指せ!やまなしチャンピオン」
③おすすめ100選到達者

本年度最後の給食

2024-03-22
注目オススメ
今年度最後の給食メニューは次の通りでした。
・ソフトフランスパン
・牛乳
・ハニーマスタードチキン
・アスパラコーン
・春野菜のクリームスープ
1年間おいしく給食をいただくことができました。調理員の皆さんありがとうごございます。来年度もよろしくお願いします。

禾生第一小学校HP 2020年4月~2023年3月

RSS(別ウィンドウで開きます) 

愛鳥週間ちょこっとニュース!

2022-05-12
NEW
 
 5月10日から16日は、全国的に「愛鳥週間」です。そこで、本校の愛鳥週間に関するちょこっとニュースをお知らせします。第1に、中庭のえさ台に野鳥集まる!スズメやカラス、いろいろな鳥たちがえさ台に集まってきています。第2に、職員玄関前の松の木に設置した巣箱に、シジューカラが巣を作り、ひながかえりました。ピージュクジュクジュク♪♪親鳥が、せっせとえさを運んでいる姿が見られます。さて、野鳥が集まるえさ台も、シジューカラが巣作りしている巣箱も、どちらも地元猟友会からいただいたものです。自然への関心が高まっています。ありがとうございます!愛鳥週間のちょこっとニュースでした。

学校裏の菜園で、野菜作りにチャレンジ!

2022-05-11
NEW
 
 本日5月11日(水)は、学校裏の菜園の様子をお伝えします。全ての学年で、様々な野菜作りを行っています。1年生はトウモロコシ、2年生はミニトマトにオクラにナスにカボチャにスイカにサツマイモ、3年生は大豆(豆腐づくりをめざすそうです)、4年生はヘチマ、5年生はこれから田植え、6年生はジャガイモ、たんぽぽとすずらんはスイカにオクラ、全ての学年で体験的な学習が展開されます。育てて作って食す!土にまみれながら、こうした営みを体感することが、食や農業や命への関心を高めることにつながることを願います。地域の方に指導をお願いする学年もあります。育て育て野菜たち!のびろのびろ子どもたち!みんなで野菜作りにチャレンジです!

ぐんぐんのびる1年生!

2022-05-10
NEW
 
 本日5月10日(火)は、ぐんぐん成長している1年生の様子をお伝えします。入学から間もない4月当初は、わからないことばかりで、おうちが恋しくて、不安いっぱいの1年生でした。あれから1ヶ月、立派な態度で授業に参加しています。大きな声で、自分から進んであいさつもしています。着替えも自分でちゃんとできます。そして、今日は、6年生にお手伝いをしてもらいながら、1年生だけの給食当番にチャレンジです。写真をご覧ください。感動的です。ぐんぐん成長している自慢の1年生です!6年生もすてきです。1年生が主役になるように、ちゃんとフォローしています。自慢の6年生です!給食委員会もがんばっています!いいぞいいぞ禾一小!!

オンラインで全校集会!

2022-05-09
NEW
 
 本日ゴールデンウィーク明けの5月9日(月)は、オンラインで全校集会を行いました。学校長からは、5月の充実に向けた3つの大切なことについてお話がありました。①健康第一!楽しい行事に、まずは健康です。コロナ対策も続けます。②学校外でも自分から進んであいさつを!遠足や修学旅行など、校外学習が目白押しの5月です。③目標を確認!4月に立てた目標を大切に!3つの大切なことで、5月の充実につなげていきます!
★今朝は、スクールバスから降りてきた子どもたちが、おはようのカードを広げてあいさつをしてくれました。ああうれしい!あいさつが広がる禾一っ子です!

禾一小の「こども読書週間」!

2022-05-06
NEW
 
 本日5月6日(金)は、禾一小の「こども読書週間」の様子を紹介します。図書室は、様々な工夫が凝らされています。写真をご覧ください。一歩踏み入れただけで、読書の世界に引き込まれます。これらはあたたかい図書室経営の証です。本校でも、「こども読書週間」に取り組んでいます。スタンプカードを使いながら、たくさんの本との出会いを期待しています。昨年度は、過去最高の貸し出し数を記録しています。読書離れが進む今、読書に親しむ心豊かな子どもたちに育っていくことを願うばかりです。
★読書推進運動協議会によれば、家庭における読書環境の整備は、次の3点が重要だそうです。①幼児には、大人が本を読んで聞かせてあげる。②子どもたちの身近にいつも本を置くことを考え、毎日たとえ短い時間でも本を読むことをすすめ、本を読むのを聞いてあげる。③大人が自ら読書する姿を、子どもたちの眼に触れさせる。※ICT時代においても、読書をすすめたいですね!
TOPへ戻る