令和元年度 ニュース
宝小ニュース
都留支部陸上記録会は延期
2019-10-16
本日予定されていた「都留支部陸上記録会」は、悪天候と競技場の悪状況により、来週23日(水)に延期になりました。6年生は本番まで、体育の時間に練習を重ね、もう一踏ん張りです。以下、これまでの練習の様子です。
秋の遠足(6年生)
2019-10-11
10月4日(金)に予定されていた「三つ峠登山」が雨のため延期になり、本日に延期されていました。しかし、雨天により登山は中止とし、雨天時用プログラムとして準備していた「山梨県立美術館・考古博物館」へ、本日行ってきました。 美術館では「対話的鑑賞」、考古博物館では「学芸員による展示解説」がありました。公共施設のマナーを守り、国内外のすばらしい芸術作品や歴史的遺産に触れ、図画工作科・社会科の学習として、とても十二分な学びとなりました。
脱穀体験(5年生)
2019-10-10
台風19号上陸の予報を受け、接近前の10日(木)、安田さん・国田さん・髙部さんを始め7名のご協力をいただき、5年生が稲こきを体験しました。 千歯扱き・脱穀機での稲こき体験、また藁を細かくする粉砕機の体験など、子どもたちは自主的に仕事を見つけ、みんなで協力しながら作業を進めていました。最後には細かくなった藁を燃やすことで灰が肥料になることも学び、煙い中、田んぼを走り回っている子もいました。
親善音楽会に向けて(3,4年生)
2019-10-09
3.4年生は、10月30日(水)市内小中学校親善音楽会に向けて、朝の学習や音楽の時間に、猛練習をしています。「命の歌(二部合唱)」「情熱大陸(器楽合奏)」を発表します。小宮悦子先生を4度ほど外部講師としてお迎えし、より専門的できめ細かい指導をしていただきます。