本文へ移動
都留市立小学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
TEL:0554-43-1111
5
4
3
7
7
4

ニュース

ニュース

RSS(別ウィンドウで開きます) 

自分たちで「ゴミ拾い」継続中!

2024-01-18
NEW
★本日1月18日(木)は、ゴミ拾いを続ける子どもたちについてお伝えします。2学期末から、1年生を中心に、自主的なゴミ拾いが続いています。きっかけは、土日や祝日後の校庭や校舎周辺に、いろいろなゴミが落ちいてるということでした。お菓子の袋やペットボトル、マスクやカップラーメンなどがそれでした。また、タバコの吸い殻も多く、子どもたちには見せたくない現状もありました。こうした現状を踏まえ、自分たちの学校は自分たちできれいにすることを新たな目標にしようと話したところ、1年生を中心にゴミ拾い活動が続いています。意欲があり、他学年からも感謝の手紙が届いているほどです。ありがとう!「休み時間は、思い切り遊びましょうね。」と伝えているのですが、しばらくは続きそうです。そして、ニュースです。3学期に入って、休み後の校庭に、ゴミがないんです!すごいんです!こうした成果を、全校で共有していきます。すごいぞすごいぞ東桂っ子!

充実の朝学習!

2024-01-17
NEW
★本日1月17日(水)は、充実の朝学習についてお伝えします。本校は、「愛郷タイム」という名称で、年間を通して10分間の朝学習を行っています。原則として、月・水・金は読書、火・木は教科学習としています。今朝の各クラスの様子は、自分で選んだ本を、集中して読んでいました。また、全日にやり残した課題に取り組んだり、タブレットに取り組んだり、それぞれが自分に合った学びを行っていました。一斉に同じ活動をすることも大切ですが、それぞれが自分で自分に必要な学びを行う活動は、もっと大切です。朝の10分間を、ただやらされるのでなく、自分で!自分たちで!へと発展させている本校の朝学習です。

水溶液の性質を調べにチャレンジ!《6年生・理科》

2024-01-16
NEW
★本日1月16日(火)は、6年生の理科で、「水溶液の性質を調べよう!」という実験授業を行いました。塩酸など毒性の強い水溶液を使用するため、理科担当だけでなく教務から3名のスタッフが加わり、安全に留意しながら実験を進めました。性質を調べるために、「臭いをかぐ」「色の違いを調べる」「蒸発させる」などの実験では、グループごとに協力しながら、新しい発見にわくわくする様子が見られました。6年生の集中力と協力する力は、すばらしいものでした。そして、今日のめあてについて、実験結果からしっかりとまとめることができました。実際にやってみることで、理解が深まり、さらに新たな不思議わ発見しようとする意欲につながります。ICTを活用して調べれば簡単なことですが、やってみる!やらせてみる!本校の方針です!

楽しく明るく自分たちで!

2024-01-15
NEW
★本日1月15日(月)は、朝から2年生が、校庭でたこあげを楽しみました。冬休みの宿題の成果を、みんなで認め合い、みんなで楽しみました。他学年でも、冬休みの思い出を、みんなで語り合い、楽しく明るいスタートとなっています。また、各学級・学年では、班や学級役員を、自分たちで話し合って決めています。さらに、学年全体で話し合いを行い、みんなで3学期の充実をめざしています。1年生も学年会!やればできると信じることで、子ども達の可能性が発揮され、自分で!自分たちで!につながっています。いいぞいいぞ東桂っ子!

3学期の給食スタート!

2024-01-12
NEW
★本日1月12日(金)より、3学期給食がスタートしました。子どもたちは、久しぶりの給食に、大満足でした。みんなみんなにっこにこ!調理員さんたちに感謝しながら、おいしくいただきま~す!!
TOPへ戻る