本文へ移動

ニュース

ニュース

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「紅葉の美しい季節となりました」

2020-11-13
「黄金に輝く銀杏、色鮮やかな木々」
 11月も中頃を迎え、秋も深まってきました。校舎周辺の木々や遠くに見える山々も色鮮やかに紅葉しています。実りの秋を迎えました。気候もだんだんと寒くなってきています。健康に気をつけながら、学習やいろいろな活動が実り多きものとなるように、がんばっていきましょう。
 

「思い出に残るすばらしい修学旅行」

2020-11-13
「しっかりと活動できた実りある修学旅行」
 11月11日~12日の2日間、6年生が修学旅行に行きました。コロナの影響で、時期が延び、正に待ちに待った修学旅行となりました。6年生一人一人がめあてをしっかりと意識し、約束やきまりを守ることはもちろん、思いやりと協力、団結が感じられるすばらしい修学旅行となりました。そして、多くのことを学び、思い出に残るすばらしい体験ができたと思います。保護者の皆様のご協力・ご支援にも感謝いたします。
 
2020-11-09
「避難訓練の実施」
「万が一に備えて、防災意識を高める」
 11月9日(月)に、避難訓練を実施しました。校内で火災が発生したとの想定で、事前通告無しの避難訓練を実施しました。子どもたちは、「おはしもち」の合い言葉を意識し、適切な素早い避難をすることができました。「自分の命は自分で守る」という防災意識を今後も高め、実践できるようにしていきたいと思います。
 

「第1学年 楽しかった秋の遠足」

2020-11-06
「天候に恵まれ、有意義な学びの場となりました」
 雨天等のため、延び延びとなっていた1学年の秋の遠足でしたが、11月5日(木)に実施することができました。幸い天候にも恵まれ、爽やかな秋晴れの下、有意義な学習をすることができました。おかげさまで、子どもたちは、楽しく元気よく、有意義な一日を過ごすことができました。良き思い出になったことと存じます。保護者の皆様のご支援・ご協力に感謝いたします。
 

「小中合同集団下校」

2020-11-05
「万が一の災害に備えて」
 大規模災害等が発生した場合に、安全・安心に帰宅等をするために、小中の地区ごとの児童生徒が合同で下校をする活動をこれまで年に一回実施してきました。本年度は、11月4日に、「小中合同集団下校」を実施しました。この活動は、小中合同の避難訓練とも位置づけることができるものです。万が一の災害等に備えて、自分たちの命は自分たちで守るという防災意識を高める、意義ある活動となりました。
TOPへ戻る