ニュース
ニュース
愛校作業①
2015-06-30
本校では年間3回の愛校作業を行っています。子どもたちが自らの手で居心地のよい学校になるように環境整備に取組んでいます。本日の作業内容は,1年生から4年生が草取りと石拾いをしました。1校時帯の作業でしたがとてもきれいになりました。ご苦労様でした。
小中合同防災訓練
2015-06-29
今年で二年目になりました小中合同防災訓練が6月29日(月)の6校時帯に実施されました。まずは,小中ごとに校庭に避難し,その後中学生が小学校に移動して,小中合同で地区ごとに集合しました。都留市防災担当者のお話し(命を大切に・自分の身は自分で守る)聞きました。その後は,各地区ごとに中学生を中心に家の近くまで集団下校しました。
ニコニコタイム
2015-06-26
縦割り班の絆を深め,特に低学年児童が楽しめるように笑顔になれるように,長休みにニコニコタイムの取組みが行われました。6年生が中心に各縦割り班ごとに,特に低学年の子どもが楽しめるような遊びを考えました。そして,当日朝の愛郷タイムに準備やライン引きをして長休みになりました。転がしドッジボールや鬼ごっこをして楽しい一時が終わりました。「もう一回したいな!」という低学年の子どもたちが残念そうな顔をして教室に戻っていきました。
高学年授業参観・学級懇談会
2015-06-25
今回は高学年(4~6年)の授業参観でした。各学級が工夫された学習形態で,学び合う授業を展開ししていました。学校評議員の皆さんと一緒に参観しましたが「どの学級も落ち着いて授業に集中している」との評価をいただきました。
5.6年生保護者は,参観後体育館で携帯電話(スマホ)の正しい使い方について学習しました。家庭でのルールを確立してほしいと願います。