ニュース
ニュース
職員作業
2015-07-22
7月21日に毎年恒例の職員作業を行いました。教室床板の張り替え作業と校長室・保健室・音楽室の床絨毯清掃作業のための荷物の運び出しです。特に教室の床板は,虫の食われてスカスカになっている板を張り替えました。各教室からトントン・ゴリゴリ等の音が聞こえてきました。床張り替えの職人さんが真剣に作業をしていました。お陰様で,床板を張り替えをした教室はとてもきれいにまりました。
一学期の締めくくり
2015-07-21
第一学期始業式が行われました。校長が次のような内容で話しました。
(1)居心地のよい学校づくり
児童会活動,縦割り班活動,委員会活動,各学級での係活動・当番活動,各行事,授業,縄跳びな
どで全校児童一人ひとりが努力しました。その結果,安心できる居心地のよい学校・学級づくりが進
みました。全校児童の皆さんよく頑張りました!
(2)あたりまえ6箇条
よい習慣が身につくように全校で取組んできました。全校児童が頑張ったのですが,一学期特に頑
った人に「あたりまえ大賞」を授与しました。受賞者にはシールをプレゼントしました。
よい締めくくりの式になりました。二学期も元気な顔が見られるように,交通事故等に気をつけて有意義な夏休みをおくってほしいと思います。
心肺蘇生法講習会
2015-07-13
7月9日にPTA保健給食部主催の「心肺蘇生法講習会」が行われました。夏休みの保護者の皆さんによるプール監視活動の役に立てばということで,毎年こと時期に実施しています。勿論,何もないことを願って万全の体制でプール指導に臨んでいきます。
夜7:00からの講習会でしたが,約30名の参加がありました。PTA保健給食部の皆さん準備等ご苦労様でした。
久しぶりのプール授業
2015-07-10
梅雨のためしばらくプールの授業ができませんでした。本日4校時に2年生が久しぶりにプール入りました。先日,愛郷タイムの時間に2年生の教室に支援に行ったときに「校長先生今日プール入れるかな?」と訪ねられました。「雨降っているから無理だね。」と答えると,残念そうな顔をしていたのが印象的でした。
本日の授業では元気いっぱいに水しぶきを上げていました!!