本文へ移動
都留市立小学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
TEL:0554-43-1111
5
5
0
2
8
8

ニュース

RSS(別ウィンドウで開きます) 

早書き王決定戦!!

2023-11-14
早く書くことの難しさ
11月10日に「早書き王決定戦」を行いました。
遊びの大会と違うので参加者が少ないと思いましたが,
思いのほか多かったです。

早書きとは,原稿用紙のマスに30秒間 「あいうえお」をたくさん書き続けることです。
低中高と分かれて行いました。
低学年は低学年なりのスピードで,
高学年になればなるほどスピードが上がってきます。
鉛筆で書く音だけが 静まり返った会場の図工室に響いています。
とても素晴らしい時間を過ごしていると感じました。
早書き王はまだ続きます。
次回は誰がチャンピオンになるか楽しみです。

参加した子どもたちは,早く書こうという意欲であふれていました。

ミニミニ大学

2023-11-09
ミニミニ大学の様子
低学年の英語の授業
高学年の英語の授業
低学年の読み聞かせ
学びが多かったミニミニ大学
11月6日にミニミニ大学が行われました。
この行事は英語特区の附属小ならではです。

全校が文大へ行き,英語学習をしたり,英語の絵本の読み聞かせをしたり,
大学生に交じって授業を受けたりしました。

低・高学年は,会話を中心とした英語の学習でした。
英語の絵本の読み聞かせは,低学年でした。
とても新鮮に感じたと思います。
大学生にまじっての授業は,自分の考えや思いを発表する授業でした。
これから求められる力を身につける授業だと思いました。

大学の先生方,学生や市教委の皆様が
子どもたちのために気を配ってくださいました。
とてもありがたいことです。

この経験で文大の素晴らしさがわかり,憧れてくれたらいいなと思います。

植林体験

2023-11-01
植林の様子
卒業記念樹に思いを寄せて
10月25日に6年生は学校林へ行きました。
目的は,卒業記念樹の植林です。
本校は毎年6年生が学校林で植林をすることになっています。
もう 卒業を意識する時期になりました。

学校林へは毎年行っています。
でも,やっぱり現地へ行くまでは大変です。
足場が悪かったり 坂道だったり…。

6年生は前もって表札に名前を記しました。
12歳の自分を見つめ直す良い機会となります。

植林は穴を掘って植えるという作業ですが
しっかり植えないと台風などで倒れてしまいます。

森林組合の方にチェックを入れてもらい 確認しました。
20歳になって学校林を訪れた時に
どのくらい大きくなっているのか楽しみですね。

体育館ばき飛ばし大会

2023-10-31
体育館ばきを遠くに飛ばそう!!
10月30日の中休みに体育館ばき飛ばし大会を行いました。
参加は20名以上で 体育館は盛況でした。
参加者の控えはステージのうえでしたが,たくさんの人でした。

外で行えばくつ飛ばしですが,
雨のことを考えて室内でできることを考えました。

1・2年生から順に飛ばしました。
低・中・高学年ごとに設定したラインを越えたら
名前が玄関に掲示されるというルールです。

一生懸命飛ばそうと努力していました。
今回はお手伝いをしてくれる人(スタッフ)は 2年生でした。
司会,記録を教える人,記録をとる人が 
2年生と思えないくらいがんばってくれました。
低学年であってもできるんだなぁ・・・ と改めて思いました。

附属小の子どもたちが 
いろいろなことにチャレンジする姿を見て
うれしく思いました。

素晴らしかった親善音楽会

2023-10-30
堂々とした発表
気持ちを込めた発表でした!!
10月26日に4年ぶりの親善音楽会が開催されました。
本校では,3~5年生が参加しました。
運動会を終えたのと同時に練習が始まりました。
3学年が音楽の授業を合わせなければならないので
大変だったと思います。

外部から小宮先生をお願いし,
練習を積み重ねてきました。
体育館での練習や 附属小タイムの発表については
お知らせしたとおりです。

音楽会本番では,人数の少なさを感じないほど
素晴らしい発表でした。
きれいな頭声 
強弱のついた区ラッピング
練習の成果が出たピアノ・ピアニカ演奏
すべてがとてもよかったです。

次の日に 三階日の模様を公開しました。
映像を見た観覧車から大きな拍手が響き渡りました。

11月17日の ほっとネットセミナー の前に発表しますので
楽しみにしていてください。



TOPへ戻る