本文へ移動
都留市立小学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
TEL:0554-43-1111
5
4
9
1
8
8

ニュース

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ジャガイモの収穫

2015-07-13
今日はニュースのネタが豊富です。
1校時、6年生が丹精込めてつくってきたジャガイモを収穫しました。
おいしそうな大きなジャガイモがたくさんとれました。
このジャガイモは11月に行われる本校の伝統行事、「ほうとう煮会」の食材に使われます。
 

朝のつどい とっておきの話 その2

2015-07-13
二人目は、O先生。
まず、O先生のプロフィールクイズ。好きな食べ物などについて、クイズ形式で説明しました。
児童が目を丸くしたのは、手品の実演。ハンカチで隠した10円玉が、O先生が呪文を唱えた途端、N先生のジャージの裾に瞬間移動。鮮やかな腕前でした。
そもそも、手品に興味を持ったのは小学校の演劇で手品師の役割を演じることになったから。はじめはイヤだったけど挑戦したら好きになったとのこと。小学生のみなさんも、食わず嫌いをせず、好きではないことにも積極果敢に挑んで欲しい、と訴えました。
 

朝のつどい とっておきの話 その1

2015-07-13
今日の「とっておきの話」は学習支援員のおふたりの先生。
まずは、N先生。ご自身がプレーしている「フロアボール」というスポーツを紹介してくれました。アイスホッケーをスケート靴を履かず、体育館で行うと考えるとイメージしやすいスポーツです。ただ、打つのはパックではなく、ボールを使うようです。日本ではマイナースポーツですが、北欧ではプロリーグがあるほど人気だそうです。
「あまり足が速くない私でも、楽しみながら気持ちよい汗がかけるスポーツです。」とは本人談。都留には大人のチームも子どものチームもあるそうです。生涯スポーツの一環として始めてみるのも良いかもしれませんね。

朝のつどい 賞状伝達

2015-07-13
本日、第3回目の朝のつどいを行いました。
夏の集会・ドッヂボール大会の賞状が児童会執行部から、1学期の清潔マン・レディー認定証(1学期の清潔検査がすべてOKだった児童)がS養護教諭から、「山梨県小中学生腕将棋うでくらべ大会」の敢闘賞が、学校長から4年生のY君に授与されました。Y君は日曜日の大会で県内小学生4年生以下の部に出場し、ベスト8に入る活躍でした。

オオムラサキが羽化しました

2015-07-07
春先に学校裏の「ふれあいの森」で捕獲して育ててきたオオムラサキの幼虫が、ついに羽化しました。
オオムラサキは夏に卵からかえって幼虫になると、エノキの葉を食べて成長します。寒くなるとエノキの根元の枯れ葉の中でじっとしながら冬を越します。学校で観察のために捕獲したのは、春まだ浅いこの時期の幼虫です。体は茶色でした。
つかまえた幼虫は、エノキの葉を食べてどんどん大きくなりました。また、体の色も緑色に変わり。さらにエノキの葉を食べ、7㎝くらいに成長すると、サナギになりました。。(シャーレの乗っているのは、幼虫がサナギになったときの抜け殻です。)3週間ほ前のことです。そのサナギが今朝羽化したのです
理科主任のO先生は、オオムラサキの幼虫のエサとなるエノキの小枝を獲ったり、湿度の管理をしたり、子ども達のために熱心に世話をしてきました。このあと、羽化したオオムラサキはふれあいの森に放されます。成虫になったオオムラサキは樹液を吸って暮らすのだそうです。来年の春先には、ふれあいの森のエノキの根元で、このオオムラサキの赤ちゃんを見つけられるかもしれませんね。
 
TOPへ戻る