本文へ移動

ニュース

谷一小のニュース

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2年生から1年生へ

2022-10-27
 今日、1年生がリースづくりを行いました。春から育ててきたあさがおのつるを利用して、とても上手にリースを作ることができました。その活動に2年生がお手伝いに行きました。1年生があさがおのつるを鉢からとるときに、どうしても上手にとれないところがあり、そこを2年生の子供たちが手伝ってくれたのだそうです。
 2年生の子供たちですが、とても自慢げにお手伝いをしてくれていました。1年生がつるをとりはじめると、すかさずそこに行き、一生懸命につるをとってあげている姿が見られました。そんな2年生の姿にたくましさを感じました。まだ低学年の2年生ですが、1年生と一緒になると、やはりお兄さん、お姉さんの表情になるのですね。この活動、とても素晴らしいと思いました。
 こんな風に、様々なことを下の学年の子供たちに受け継いでいく活動はたくさんあります。それらにこれからも積極的に取り組みたいと思います。
 

様々な活動、頑張ってます!

2022-10-20
 新型コロナウィルス感染症は、依然、終息の様子はありませんが、様々な活動を行い始めています。子供たちは体験によって大切なことを学びます。ですから、感染症対策をしっかりとする中で、活動を行っています。
 一番左の写真は、5年生の林間学校の話し合いの様子です。このように子供たちが一斉に集まっての話し合いもしています。大勢の前で話をしたり、発表をしたりすることは、子供たちにはとても大切なことです。
 真ん中の写真は、児童会主催の遊びの集会の話し合いの一部です。遊びの集会では、縦割り班ごとに子供たちが遊びの出店を運営します。そのための話し合いを6年生が中心となって行っているところです。
 最後に一番右の写真は、学校林の活動です。子供たちが山に行き、植樹活動を行いました。こちらも谷村第一小学校の伝統行事となっています。6年生の子供たちがとてもよく頑張っていました。
 このように、現在、様々な活動の真っ盛りです。子供たちの成長を願って、しっかりと取り組んでいきます。
 

谷村第一小学校「秋の遠足」

2022-10-13
 10月12日(水)に1年生と3年生が秋の遠足に出かけてきました。実は、予定ではその前の週の5日に実施予定だったのですが、雨のため延期になり、12日に実施する運びとなりました。
 当日は、晴天とまではいかなかったのですが、何とか雨も降らずに行ってくることができました。子供たちは、元気よくそれぞれの場所で活動を行い、秋の季節を感じながら、楽しい一日を過ごしたようです。全ての子供たちがいきいきとした表情をして帰ってきたのがとても印象的でした。
 13日(木)には、4年生が遠足を実施しました。当日は天候が悪く雨対策を施した計画で実施しました。2年生は残念ながら再延期ということで11月7日に実施予定です。どちらも天候や様々な条件を考慮しての判断とさせていただきました。ご理解いただければと思います。
 14日(金)には、6年生が東京遠足に出かけてきます。コロナの状況も少し落ち着いているので、どの子も楽しみにしているようです。様々な体験をして欲しいと願っています。
 

谷村第一小学校「芸術の秋」(合唱編)

2022-10-05
 現在、4年生は合唱の取組に力を入れています。実は、コロナ禍前までは、都留市内の小中学校には「親善音楽会」という行事があり、その音楽会に向けて合唱や合奏の取組を行い、音楽的な素養を高めてきました。本校では例年、4年生の子供たちが取組を行い、参加をしてきました。しかし、一昨年度よりコロナ禍により「親善音楽会」が中止になってしまい、音楽に関する発表の機会が失われてきました。今年度も同様に親善音楽会は中止になってしまったのですが、子供たちの音楽的な素養を高めようと、また、コロナの状況も落ち着いてきたという事もあるので、学校独自で合唱の取組を行っているところです。取組は、4年生が行っておりまる。また、せっかく練習をするので、親子レクの際に発表をしようと4年生の子供たちは精一杯練習に励んでいます。
 講師には、元小学校教諭の白戸和子先生をお招きし、専門的な見地から指導をしていただいています。発表は10月31日になっています。それまで精一杯練習に励んで欲しいと思っています。
 

SDG'sについて学習しました!

2022-09-29
 9月29日(木)の3,4校時に5年生が、「NPO法人 八ヶ岳SDG'sスクール」より講師を招き、SDG'sのことについて学習を行いました。とても充実した学習になりました。
 学習については、講師である丸山先生が中心になって進めてくれました。準備が周到で、子供たちも先生の話を食い入るように聞き入っていました。また。少人数での活動では、積極的に話し合ったり、意見を発表し合ったりしていました。このような外部から講師を招いての授業は、普段の授業とは違い、新鮮味もあり、子供たちも楽しく活動することができるようです。
 今後は、それぞれの子供たちが本日設定した課題の解決に向けて学習を進めていくようです。子供たちの探求学習を期待していきたいと思います。

学校便りと下校時刻の予定

4月下校時刻

(2024-03-04 ・ 159KB)

3月下校時刻②(訂正あり)

(2024-02-13 ・ 160KB)

谷一小だより2022 仲間とともに未来にはばたこう

3月号

(2023-03-24 ・ 1196KB)

TOPへ戻る