本文へ移動
都留市立小学校ポータルサイト
都留市教育委員会
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
TEL:0554-43-1111
4
6
4
1
1
8

令和5年度 ニュース

宝小ニュース

引き渡し訓練・親子クリーンアクション

2023-05-26
巨大地震にそなえて

5月26日(金)、引き渡し訓練と親子クリーンアクションが行われました。自然災害は止めることはできませんが、被害をできるだけ少なくするために備えをすることはできます。南海トラフ巨大地震は40年以内には90%の確率で起こると言われています。年に一度の引き渡し訓練ですが、ご家庭での備えの状況を確認する機会として欲しいと思います。

 訓練後は、親子クリーンアクションで、ゴミを拾いながら下校しました。地区委員長さんを中心に取り組んでいただき、通学路がきれいになりました。ご協力ありがとうございました。

修学旅行

2023-05-18
鎌倉・横浜 思い出に残る2日間

5月18日(木),19日(金),6年生が修学旅行に行ってきました。

 1日目は鎌倉での班ごとの散策。自分たちで計画したコースを、地図を頼りに巡りました。アクシデントもありましたが、班の目バーと協力して、様々な体験ができた鎌倉散策となりました。夜は中華街でおいしい中華料理を食べ、夜の港の「日本丸」をみた後、エアキャビンでホテル横までもどりました。そしてきれいな夜景の見えるホテルの部屋で疲れをとりました。
 2日目は、八景島シーパラダイス。バックヤード見学では、普段は見ることのできない水族館の中の様子を見せてもらいました。遊園地では途中から雨に降られましたが、天気が下り坂のためか混雑がなくよかったです。テーマの通り、笑顔で楽しくすごし、友達との絆を深めた一生の思い出に残るすてきな修学旅行になりました。

3.4年遠足

2023-05-16
県立科学館で科学のふしぎを体験しました
5月16日(火)、3,4年生で県立科学館へ遠足に行きました。プラネタリウムで、星空の世界を満喫し、館内の様々な展示を体験し、サイエンスショーでは、空気についてのダイナミックな実験に感動しました。なぜ?ふしぎ!をたくさん体験できました。

1.2年遠足

2023-05-12
山中湖方面で楽しんできました
5月12日(金)、1,2年生で山中湖方面へ遠足に行きました。あいにく富士山は雲に隠れみることができませんでしたが、遊覧船に乗ったり、白鳥に餌をあげたり、花の都公園で遊具で遊んだりして、仲良く楽しんできました。2年生が、出発前の会や帰りの会を運営を頑張り、思い出に残る遠足になりました。

工作くん化粧直し

2023-05-04
イベントを控え、工作くんがきれいに塗り替えられました。
6月1日の創立150周年式典の日の午後、タイムカプセルを取り出した後解体される工作くん、5月4日(木)、50年前に作成した工作クラブメンバーと当時の6年生が集まり、解体前のお化粧直しを行いました。
まずは全体を白く塗り、その後、目、黒いぶちもようと、ひげなどがプロの卒業生によって塗られ、見違えるほどきれいになりました。
きれいになった工作くんにお別れをしに来て下さい。
TOPへ戻る